×

ニュース

広島きょう原爆の日 66年「核」の在り方問う 式典に66ヵ国

 米国が人類史上初の原爆を市民の頭上にさく裂させてから66年。広島に再び鎮魂の朝が巡り来た。広島市は6日、爆心地そばの中区の平和記念公園で午前8時から、原爆死没者慰霊式・平和祈念式(平和記念式典)を営む。被爆地は鎮魂と平和の祈りに包まれる。そして東日本大震災の被災地に広島の惨状を重ね、福島第1原発事故がもたらした放射線の脅威と核の在り方を考える一日となる。

 式典はまず松井一実市長と遺族代表2人が原爆死没者名簿を原爆慰霊碑に納める。この1年間に亡くなったか、新たに死亡が確認された被爆者は5785人。名簿はこれで3冊増え100冊、27万5230人となる。併せて長崎で被爆し、遺族の希望で広島に納められる名簿1冊も、新たに1人増え9人となった。

 原爆投下時刻の午前8時15分、遺族代表のパート従業員中根しのぶさん(41)=安芸区=とこども代表の中野小6年田中翔太君(12)=同=が「平和の鐘」をつき、参列者は黙とうをささげる。

 続いて松井市長が平和宣言を初めて読み上げる。福島第1原発事故で原発に対する国民の信頼は根底から崩れたとして、エネルギー政策の見直しを国に求める。

 平和宣言には公募で選んだ被爆者2人の体験を織り交ぜる。全国の被爆者健康手帳所持者は21万9410人(3月末)で10年前より7万2414人減少。被爆者の平均年齢は77・44歳で10年前より6・58歳高齢化した現状を懸念し、被爆体験の継承と援護の充実を訴える。臨界前核実験を繰り返す米国をはじめ核兵器保有国へ廃絶の取り組みを迫る。

 こども代表の三篠小6年福原真拓君(11)=西区=と己斐小6年藤田菜乃歌さん(11)=同=が「平和への誓い」を読む。菅直人首相、湯崎英彦広島県知事があいさつ。国連の潘基文(バンキムン)事務総長のメッセージをセルジオ・ドアルテ軍縮担当上級代表が代読する。

 式典には過去最多だった昨年より8カ国少ない66カ国と欧州連合(EU)の代表が参列予定。核保有国は米国、英国、フランス、ロシアの4カ国と事実上の核保有国のイスラエルの駐日大使や公使たちが式典に臨む。 (滝川裕樹)

(2011年8月6日朝刊掲載)

年別アーカイブ