×

ニュース

被爆66年式典 松井市長 初の平和宣言 核と人類 ヒロシマに問う

 広島市は6日、中区の平和記念公園で原爆死没者慰霊式・平和祈念式(平和記念式典)を営んだ。米国の原爆投下から66年。核兵器廃絶を訴えてきた「原爆の日」は福島第1原発事故を受け、人類が核とどう向き合うか被爆地にあらためて問い掛ける一日となった。松井一実市長は「平和宣言」で被爆体験の継承や核兵器廃絶への取り組みを訴えるとともに、核の平和利用に疑問を投げ掛ける声を紹介し政府にエネルギー政策の見直しを求めた。

 午前8時に始まった式典には昨年より5千人少ない5万人(市発表)が参列。松井市長と遺族代表2人が原爆死没者名簿を納めた。  この1年間に亡くなったか、新たに死亡が確認された被爆者は5785人。名簿はこれで3冊増え100冊、27万5230人になった。併せて長崎で被爆し、遺族の希望で広島に納められる名簿1冊も、新たに1人増え9人となった。

 原爆投下時刻の午前8時15分、遺族代表のパート従業員中根しのぶさん(41)=安芸区=とこども代表の中野小6年田中翔太君(12)=同=が「平和の鐘」をつき、参列者は1分間黙とうをささげた。

 松井市長は初めての平和宣言に、公募で選んだ被爆者2人の体験談を盛り込み、「すべての被爆者からその体験や平和への思いをしっかり学び、次世代、世界に伝えていかなければならない」と力説。臨界前核実験を繰り返す米国を名指しし核兵器保有国へ廃絶への取り組みを求めた。

 原発事故をめぐり、「核と人類は共存できない」との故森滝市郎・広島県被団協初代理事長の言葉を引用し脱原発の声を紹介。「早急にエネルギー政策を見直し、具体的な対応策を講じていくべきだ」と政府に訴えた。

 三篠小6年福原真拓君(11)=西区=と己斐小6年藤田菜乃歌さん(11)=同=のこども代表2人が「平和への誓い」で、東日本大震災の被災地に広島から思いをめぐらせ、「夢と希望があふれる未来をつくるために行動していく」と誓った。

 菅直人首相はあいさつで「唯一の戦争被爆国として究極的な核兵器廃絶と世界恒久平和の実現に向け、日本国憲法を順守し、非核三原則を堅持する」と述べた。 (滝川裕樹)

(2011年8月7日朝刊掲載)

年別アーカイブ