×

ニュース

中国地方選出国会議員アンケート 原発新設 6割容認

 中国新聞は22日、中国地方選出の国会議員43人を対象に原子力発電のアンケートを実施し、結果をまとめた。6割の26人から回答があり、原発依存度を下げるべきとの議員が15人で6割近くに達した。一方で、新規建設計画には約6割が「必要なものは建設するべきだ」と返答。停止中の原発の再稼働にも約7割が安全確保を条件に容認する考えを示した。

 中長期の政策に関し10人が「原発をゼロにはしないが、大幅に減らして依存度を下げるべきだ」と返答。「その他」を選んだ10人のうち5人も記述欄の中で依存度を下げるべきだとの認識を示し、依存度引き下げを求める総数は57%の15人に上った。「廃炉を進め、原発をゼロにするべきだ」と「現状程度を維持するべきだ」は各3人だった。

 中国電力が進める島根原発3号機増設(松江市)と上関原発建設計画(山口県上関町)を含む全国14基の新規建設については、「進捗(しんちょく)状況を個別に判断し、必要なものは建設するべきだ」が15人で最多。全体の約6割を占めた。「新規建設は認めず、建設中のものはすべて工事を差し止めるべきだ」が3人、「すべて建設するべきだ」はゼロだった。

 上関原発に関しては「建設するべきだ」と「建設するべきではない」が各4人。「その他」の12人と「分からない」の6人は賛否を明確にしなかった。

 工事がほぼ終わった島根原発3号機には、10人が「建設を進め、稼働させるべきだ」と返答。「建設を差し止め、稼働を認めるべきではない」の3人を上回った。「その他」は12人に上り、「分からない」も1人いた。

 定期検査中の原発の再稼働をめぐっては、18人が「安全性が確認されたものは再稼働させるべきだ」と回答。全体の7割近くを占めた半面、「再稼働は認めず、廃炉にするべきだ」はゼロだった。原発の海外輸出では9人が「続けるべきだ」とし、「やめるべきだ」はいなかった。(荒木紀貴、山本洋子)

(2011年10月23日朝刊掲載)

年別アーカイブ