×

ニュース

島根原発 避難先 4県115万人分 事故想定 島根県 確保にめど

 島根県は10日、中国電力島根原子力発電所(松江市鹿島町)で事故が起きた際の周辺住民の避難について、県内と広島、山口、岡山の3県で計約115万8300人の受け入れを確保できる見通しを明らかにした。

 避難計画を策定中の同原発30キロ圏に含まれる松江、出雲、雲南、安来4市には計約39万6千人が住んでおり、県は「避難のめどが立つ数字。早急に避難先の割り当てを進める」としている。

 内訳は、県内が約16万人(780施設)▽広島が約44万4500人(1029施設)▽山口が約30万4千人(841施設)▽岡山が約24万9700人(763施設)―となった。島根県外の施設は、床面積100平方メートル未満を除いた。

 避難者1人当たりの占有面積は、体育館、講堂で2平方メートル、公民館、集会所で3平方メートルとして試算した。武力攻撃時の避難基準などを定めた国民保護法を参考にしてまとめた。

 島根県は、松江、出雲、雲南、安来4市ごとの割り当て案を提示し、2月中旬の確定を目指す。施設名を含む詳細な避難先は3月以降、市町村同士で協議する。

 この日あった県議会総務委員会で報告した。島根原発での事故を想定した原子力防災訓練については、2月中旬に初動対応の確認と放射線監視などの内容で実施することも明らかにした。(樋口浩二)

(2012年1月11日朝刊掲載)

年別アーカイブ