×

ニュース

放射線監視を強化 島根県、30基を最大74基に

 島根県は18日、中国電力島根原子力発電所(松江市鹿島町)の放射線監視(モニタリング)を強化するため、モニタリングポストを30基から最大74基に増やす計画を発表した。2012年度内に可能な限り配備し、13年度運用開始を目指す。

 同原発30キロ圏に暫定配備している可搬型モニタリングポスト8基のうち、出雲、安来、雲南市の各1カ所は気象観測装置や発電装置を備えた固定型に変更する。同10キロ圏(松江市)にある固定型も11基から最大21基に増設。固定型は現在の11基から24基になる。

 福島第1原発事故の被害が広範囲に及んだことから、緊急時には50キロ圏内での弾力的な放射線監視が不可欠として、可搬型は最大50基配備。老朽化した既存の可搬型19基は処分する。総事業費は12億3千万円で、全て国の交付金で賄う。

 県原子力安全対策課は「原発を多方位から監視することが重要。配備計画が完了すれば広域なエリアがカバーできる」としている。(土井誠一)

(2012年6月19日朝刊掲載)

年別アーカイブ