×

ニュース

安保法廃止訴え 粘り強く 九条の会三原など 街頭で毎月 12回目

 安全保障関連法の廃止を呼び掛ける九条の会三原などは19日夜、JR三原駅前のロータリー広場で駆け付け警護を伴う南スーダンへの自衛隊派遣をやめるよう政府に訴えた。街頭活動は、安保法の強行採決後の昨年11月から毎月19日に実施し12回目。26日に結成10年を迎える九条の会三原は「法律が廃止になるまで続ける」と力を込める。(中島大)

 駆け付け警護は、陸自第9師団第5普通科連隊(青森市)中心の派遣部隊が担うとみられる。2005年にはイラク復興支援特別措置法に基づき、陸自第13旅団(海田町)の隊員がイラクに派遣された。同会三原は「被爆地から二度と自衛隊を戦闘地域に出してはならない」と訴える。

 駅前に集まった市民約20人を代表し、メンバーたち7人がリレートーク形式でマイクを握った。「安倍政権は自衛隊員の心をもてあそんでいるのか」、「主権者が選挙で(安保法廃止の)意志を示そう」と訴えた。

 安保法を巡っては、政府が同法に基づく駆け付け警護などの新任務付与の最終判断を11月に先送りし、付与する場合は閣議で決める方針。こうした動きに対し「ママの会」などの市民団体が、駆け付け警護に反対する声を各地で上げている。

 同会三原は11月20日午後2時から、城町の市民福祉会館で、県9条の会ネットワーク事務局長の石口俊一弁護士を招いて発足10周年の記念講演会を開く。「憲法9条を守る」との結成の理念を再確認する。

駆け付け警護
 国連平和維持活動(PKO)に参加する自衛隊の部隊が、武装集団に襲われた国連職員や他国軍兵士がいる現場に急行し、武器を使って助ける任務。改正前のPKO協力法は認めてこなかった。安全保障関連法に含まれる改正PKO協力法で、自衛隊の武器使用基準を緩和し、警告射撃をできるようにした。

(2016年10月21日朝刊掲載)

年別アーカイブ