×

ニュース

原発事故 防災態勢強化 鳥取県 放射線測定施設を増強

 鳥取県は、中国電力島根原発(松江市)の事故に備え、放射線測定施設の増強や対策拠点整備など、原子力防災態勢の強化を進めている。一部が30キロ圏の緊急防護措置区域(UPZ)に入るため、原発立地県に匹敵する構えを目指す。

 島根原発から約80キロの県衛生環境研究所(湯梨浜町)に2016年1月開設した放射線モニタリング拠点施設は、専門部署「原子力環境センター」に今月、改組した。研究所と原子力安全対策課の職員計12人が兼務し研究と行政部門の連携を強化。重大事故時の避難など迅速な判断につなげる。

 11月には隣接地に鉄筋3階建て延べ440平方メートルの建物を増設。ストロンチウムの測定が可能な設備などを導入し、分析、処理能力を約1・5倍にする。整備費4億5千万円は国の交付金で賄う。

 さらに、重大事故時に警察や消防、自衛隊の前線拠点となる現地合同調整所を、島根原発から50キロ余りの位置に5月開所する琴浦大山署(琴浦町)に設ける。同署は八橋署(同)が新築移転、名称変更でできる。県は中電の寄付3200万円を活用し、県庁と情報共有できるシステムやモニター画面を整えた。(小畑浩)

(2017年4月6日朝刊掲載)

年別アーカイブ