×

ニュース

混雑緩和にITを活用 広島の原爆資料館 オバマ氏訪問で入館増加 地場企業若手が提案

 マツダや広島銀行(広島市中区)、イズミ(東区)など地場企業の若手社員たちが、ITを活用した原爆資料館(中区)の混雑緩和の新たな手法を報告書にまとめた。入館者の満足度を高めて観光客の増加につなげ、地域活性化に貢献するのが狙い。採用を目指し今後、市に報告書を提出する。

 報告書は、現職の米大統領としてオバマ氏が広島を訪れた昨年5月以降、入館者が増加し、展示物の説明文をゆっくりと読めないケースが生じていると指摘。電波発信機器ビーコンを展示物の近くに置き、入館者が一定の距離に立つとスマートフォンで説明を受信できるようにすることで1カ所への集中を防ぐことができるとしている。また、ビーコンの発信履歴から人の流れも把握できるという。

 報告書をまとめたのは、IT企業の日本ユニシス(東京)の取引先でつくる研究会に参加した20~40代の社員5人。市と資料館の職員から意見を聞くなどして対策を考えたという。

 3月に東京都内であった発表会には、リーダーを務めるイズミの飛子(とびす)晴美さん(42)と、広島銀の住田大樹(たいき)さん(31)が出席。飛子さんは「資料館のリニューアルを機に、対策に生かしてもらえたら」と話す。

 市平和推進課は「提案をいただけるのはありがたい。他の企業からもさまざまな提案を受けており、可能なものは採用したい」としている。(河野揚)

(2017年5月2日セレクト掲載)

年別アーカイブ