×

ニュース

原発事故想定 合同で訓練 島根県など 広島の自治体も初参加

 島根県は17日、中国電力島根原発(松江市鹿島町)の事故に備えた原子力防災訓練を原発30キロ圏の鳥取県、両県6市などと合同で始めた。19日と合わせ2日間の日程で、初日は自治体の初動対応、情報伝達の手順などを確認。島根県内の30キロ圏の住民の避難先に含まれる広島、岡山県の計49市町村も初めて参加した。

 島根原発2号機が、送電線のトラブルなどで原子炉の冷却機能を失った―との想定。中電の通報を受け、国や2県6市を結ぶテレビ会議などを開いた。

 広島県は島根県からの連絡を受け、広域避難者の受け入れ可否を確認するファクスを、離島の大崎上島町を除く県内22市町に送信。各市町が返信した受け入れ先の避難施設をまとめ、島根県に送った。

 19日には事故がさらに進展したと想定し、30キロ圏6市の住民の避難訓練がある。各市全域では午前8時半から、訓練上の避難指示を伝える緊急速報メールを昨年に続き配信する。

 島根県は島根原発の事故の際、県内30キロ圏の約40万人を同県と広島、岡山県の計60市町村に避難させる計画を立てている。このうち広島、岡山県内が避難先となっているのは計約27万人。(秋吉正哉、中川雅晴)

(2017年11月18日朝刊掲載)

年別アーカイブ