×

ニュース

島根原発 事故対策拠点 30キロ圏外に代替場所

 島根県の溝口善兵衛知事は8日の記者会見で、中国電力島根原子力発電所(松江市鹿島町)で事故が起きた際、指揮命令に当たる対策拠点の代替場所について、原発30キロ圏外の県有施設に置く方針を明らかにした。原発9キロの県庁と近くの県オフサイトセンターをセットで移転させる。

 溝口知事は、福島第1原発事故を踏まえた国の防災指針で原発30キロ圏が原子力災害対策重点区域となった点を重視。事故情報の収集や住民、自治体への連絡を担う対策拠点の移転先は「30キロ圏外で考える」とした。候補地には「県の合同庁舎や体育施設」を挙げた。

 県の防災部署とオフサイトセンターの機能は同じ代替場所に移し、それ以外の部署は県の他の施設に分散させる考えも示した。決定時期は「連絡網や機械器具、電源の備えが必要」として明言を避けた。現在は原発13キロの県松江合同庁舎を代替場所としている。

 一方「(島根県の対策拠点の)代替場所を用意する」と1日に表明した鳥取県の平井伸治知事に対しては「事故の際は鳥取も(対策拠点が)必要」と指摘。あくまで県内移転を前提とする考えを示した。(樋口浩二)

(2012年11月9日朝刊掲載)

年別アーカイブ