×

ニュース

中国地方 避難者1606人 5年連続減 故郷帰還か

 東日本大震災や福島第1原発事故に伴う中国5県への避難者数は、復興庁による最新の集計によると2月13日現在、前年同期に比べ73人少ない1606人となり、5年連続で減少した。震災から7年が経過。原発事故による避難指示が解かれるなど被災地の復興が進む中、故郷へ住まいを移した人がいるとみられる。

 5県全体では、2013年の1982人をピークに減少が続く。県別で広島は31人減の328人。山口は9人減って91人となり、初めて100人を下回った。島根は4人減の68人、鳥取は30人減の102人。岡山には西日本で最も多い1017人が身を寄せており、前年より1人増えた。

 福島県の4町村では昨春、避難指示が一部で解除された。福島県が昨年3月末、避難区域外からの自主避難者に対する住宅の無償提供を打ち切ったこともあり、帰還を決断した人がいたとみられる。

 一方で、減り幅は縮小した。この1年で避難先を離れたのは73人。16年は125人、17年は144人だった。ひろしま避難者の会アスチカ(広島市西区)によると、就職や子どもの進学などを理由に、避難先での定住を決めている世帯も一定数あるとみている。(奥田美奈子)

(2018年3月11日朝刊掲載)

年別アーカイブ