×

ニュース

オスプレイ訓練 自治体アンケート 6割「国から説明ない」 市民団体発表

 米軍の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの低空飛行訓練が予想される全国の自治体のうち、約6割が国から訓練に関する情報を知らされていないことが9日、分かった。調査結果を発表した市民団体「フォーラム平和・人権・環境」(東京)は「情報公開のないまま訓練が全国に広がる危険がある」と主張している。

 調査は、NPO法人ピースデポ(横浜市)に委託して実施。米軍が訓練に使うとする全国7ルート一帯の226自治体(27道県と199市町村)に昨年10月、アンケートを送付。ことし2月中旬までに174自治体(21道県と153市町村)が答えた。

 オスプレイの訓練に関する国からの説明や資料提供について、60・9%の106自治体が「ない」と答えた。「受けた」としたのは31・6%の55自治体。残りは無回答だった。

 訓練の是非をめぐって、36自治体が「中止すべきだ」とし、31自治体が「認めざるを得ない」と回答。36自治体は「環境影響評価をし、住民の声を踏まえた検討を」と求めた。

 「ブラウン」ルートが東西に貫く中国地方では、岡山、島根、鳥取の3県と広島、三次市など29市町村が答えた。衝撃波や爆音で「土蔵が倒壊した」(津山市)、「窓ガラスが破損」(島根県邑南町)といった被害や、「学校上空を通り、児童・生徒の恐怖心が増大」(三次市)と不安の声を寄せた。(坂田茂)

(2013年4月10日朝刊掲載)

年別アーカイブ