×

ニュース

島根原発オフサイトセンター 出雲合庁を代替施設に

 中国電力島根原子力発電所(松江市鹿島町)で事故が起きた際の対策拠点となるオフサイトセンターについて、島根県が緊急時の代替施設を県出雲合同庁舎(出雲市)とする方針を固めたことが11日、分かった。周辺の放射線量が高まった場合、センター近接の県庁と一体で移転する。

 原発約5キロのオフサイトセンターが機能不全に陥った福島第1原発事故を受け、原子力規制委員会が最低2カ所の代替施設を選定するよう求めていた。県はもう1カ所を検討中。

 出雲合庁は、鉄骨7階建て延べ約7800平方メートルで、1982年完成。オフサイトセンターと県庁が原発の南東約9キロにあるのに対し、原発の西約28キロに位置する。ただ、センターと同等の通信機能はまだ備えていない。

 出雲合庁の安全性を高めるため県は6月、放射線の防護対策に乗り出す。フィルター付きの換気設備などの整備を予定し、来年3月の工事完了を見込む。事業費は約3億円で、全額規制委の補助金を充てる。

 事故の際、県庁に設ける災害対策本部の代替施設も出雲合庁とする方針。県庁の他部局は原発の西約31キロの県立浜山体育館(鉄筋2階建て延べ約1万100平方メートル、2003年完成)に移す計画。

 代替施設について、規制委は原発30キロ圏外を原則としながら適地がない場合、30キロ付近でも可能としていた。ただ代替施設に移るタイミングは示していない。(樋口浩二)

(2013年4月12日朝刊掲載)

年別アーカイブ