×

ニュース

96条改憲 賛成6割超 中国地方選出国会議員アンケート 

 中国新聞社は1日、中国地方選出の衆参両院議員42人に実施した憲法に関するアンケートの結果をまとめた。27人が回答し、6割以上が憲法を変えるため国会の発議要件を緩和する憲法96条の改正を求めた。一方で、4割以上が「先行改正は国民の理解を得られない」とし、7月に予定される参院選を前に慎重論も広がる。

 96条で衆参両院総議員の「各3分の2以上の賛成」が必要と定める発議要件を過半数に引き下げるべきだ、としたのは17人(63・0%)。うち4人は「どこを改正すべきか中身の議論が不可欠」とした。

 これに対し、「改正すべきではない」「改正の必要はないが、議論はあってもいい」を合わせると10人(37・0%)。回答した自民党議員13人のうち2人が含まれ、党内の見解の違いが表面化した。

 一方、96条の先行改正に対する国民の理解は「得られない」と答えたのが12人(44・4%)。「得られる」の8人(29・6%)を上回った。

 安倍晋三首相は、まず96条を改正することに強い意欲を表明。しかし、先行改正に慎重な公明党への配慮もあり、最近は「熟議が必要」などと発言は抑制気味だ。「国民の側が憲法で権力者を縛る立憲主義の否定」との批判や、自民党内の一部に慎重論もある。

 先行改正に国民理解が得られないとの認識が4割以上を占めたことは、こうした現状を反映したと言えそうだ。

 改憲そのものの賛否をめぐっては、大半の24人(88・9%)が賛成し、改憲志向の高まりを映し出した。ただ17人(63・0%)が、改憲に関する国民的な議論は「深まっていない」とみている。

 参院選後、改憲のスタンスを軸にした政界再編の可能性を尋ねたところ、11人(40・7%)が否定的。5人(18・5%)が「再編につながる」、残り11人は「分からない」とした。

 アンケートは5月中旬から下旬にかけて実施した。(城戸収)

(2013年6月2日朝刊掲載)

年別アーカイブ