×

連載 被爆70年

熊本県

「核兵器なくせ」と世界に訴えてきたが、全く変わりがないどころか、核保有国がさらに増えていることが非常に残念でなりません。生きているうちに原水爆をこの地球から無くそうと一緒に運動してきたことが、何の成果も得られないまま推移していることに死ぬに死ねない気持ちでいます。生きているあらゆるものを殺す核兵器は絶対にこの地球上から無くさねばなりません。無惨に家族を原爆でなくした人間として強く訴えます。

80歳代  男性

どんどん世界に出て、世の厳しさ、戦争の厳しさを体験する。日本の良さを認識し、どうしたら良い日本を維持できるか、世界をリードできる日本になれるかを考えてもらいたい。

70歳代  男性

学徒動員させられ、ノートもない、鉛筆もない、靴もない生活でした。辛い学校生活、もっと勉強したかった時代を今も忘れる事は出来ません。くやしい思いをしています。なぜ、早く終戦をしなかったのか、はがゆい思いです。今若い人は、自由で好きな事、進むべき道を実行出来ます。しかし、又、あの時代が来たらと思うと、心配と悲しい思いになります。何時迄も平和であります様に…。

80歳代  女性

戦争がもたらす不幸、力の弱い子供、女性は犠牲になりやすいと思っています。そして地球汚染にもつながります。今の若い方は足が地についてなく浮足になって生活しているように思えます。署名活動に参加してますが、中学生、高校生に戦争の話をしてもまるで他人事のように聞いています。

80歳代  女性

原爆は、日本が侵略戦争を行った結果、アメリカが参戦して、広島、長崎に投下されたものである。その結果、非戦闘員である一般市民の老若男女が何十万人も殺傷され、70年を経た今日でも多くの被爆者が放射能被害に苦しめられている。侵略戦争も原爆使用も、許すことはできない。しかるに過去の誤りを忘れ、集団的自衛権や秘密保護法を制定し、再び戦争する国づくりを目指す動きが始まっている。侵略戦争と原爆使用の非人道的な過去の誤りを許さず、戦争放棄の平和憲法を守り、核兵器のない世界をめざし被爆体験を語りつづけ、頑張りたいと思う。

80歳代  男性

熱心な平和活動をしている長崎の女子高生の「私達の力は微力ではあるが決して無力ではない」という言葉を共有することが、核のない平和な世の中につながるのではないでしょうか。

80歳代  男性

将来核使用の怖れがあることを自覚して主義主張にかかわりなく国民が一丸となって核廃絶運動に取り組むべきだ。現在は一部の個人や団体が運動をしているがこの状態では核はなくならず増えるばかりである。

70歳代  男性

私の地元では小学校、中学校での被爆体験の語り継ぎに理解が得られず実施できない状況である。教育機関の方針なのではないかと思われる。とにかく「平和」という言葉を口にしただけで話はそれまでになる状況である。

70歳代  男性