×

連載 被爆70年

岡山県

1 2 3 4

被爆70年になろうとする現在、様々な病気を抱え頑張って参りました。でも限界です。当時の様子を想い出すだけで身も心も焼け付く様で目の前が真っ黒になります。もうこれ以上話したくないんです。

80歳代  女性

戦争をしても勝っても負けてもその国の国民の負担は大変大きなものである。現在テレビ等で「世界の街歩き」などの放送を見ればわかりますが、どの国においても毎日が平和であることは、大変平和であることを再認識し、このことを世界に向けて発信しないといけないと思います。

69歳以下  男性

戦争があったから原爆と云うものを早く作った国が勝となる。被害をこうむるのは国民である。どの国でも被害者は女の人や子供達と一般国民である。

80歳代  男性

若い世代が平和ボケしている。残念。

80歳代  男性

善悪は兎も角としても主義主張が違えば争いは起きる。如何に平和をと云うても、それだけでは通らない。資源、食料共に争いの原因でしょう。国力がなければ主張も通らないでしょう。外交経済に力をつけるのは政治ではないでしょうか?

80歳代  男性

国連の民主化(拒否権は国連の恥)、国連の警察権の強化、その他色々あるが最低限度の必要性を感じる。戦後日本の繁栄の基になったのは、戦争がなかったことによることを十分に理解して欲しい。教育の充実を希望する。

70歳代  男性

体験したことを伝えるということは大変難しい。私自身も断片的には覚えている。後はどこからかわからないのと後々の報道ですり込まれたような気がします。子供達にも話しました。だが悲惨さはなかなか伝わらないのです。

70歳代  女性

力の無くなりつつあるアメリカに依存せず独自の平和路線を歩むべきだ。それを実行する政治家はみあたらないけど…。悲しいことです。

69歳以下  男性

催しか行事があり声が掛れば話に行き、小学校や中学より声が掛りお話に出向います。被爆の恐ろしさ惨めさを話し、戦争に良い戦争はないと話して子供感想文を貰い、話をして非常にうれしい。自分なりに平和運動に参加していくつもり。

80歳代  男性

原爆の記憶は、しだいに薄れるのは当然と考えます。豊かに育つ中では、貧しかった昔の生活は遠い世界です。現代社会は、豊かな中でいろいろな問題が生じています。時代は移り変わり、人の心も変化します。どんな時代を迎えても、教育の力は大きいと思います。戦争のこと、原爆のこと原子力発電のこと、過去、現在、将来に向けて、みんなで考えていく教育をしてほしいと思います。報道の力は大きいと思います。真実を伝えて欲しいです。

70歳代  女性

1 2 3 4