×

連載 被爆70年

岡山県

1 2 3 4

戦争を知らない若い人達には未来永劫世界中が平和であるように働きかけてもらいたい。それが為には日本政府も集団的自衛権とかいわず、戦争のないよう努めてもらいたい。

70歳代  男性

見ると聞くでは天と地の差がある。「一見百聞にしかず」映像にして、学校で見せること。

80歳代  男性

今でも8月6日の原爆投下の事は幼なかった私でも鮮明に憶えています。私の生涯で大きな大きな悲しみです。被爆から69年経過した今、被爆者やその家族が記した体験記には被爆の事を知る者のみが知っている真実や心情がつづられて読む者の胸を打ちます。読み語る事によって若い人達に被爆者の記憶や思いを共有し次の世代へ引き継いでいきたいと考えています。朗読に必要なのは皆様の平和を祈る心だけです。私達被爆者は声を大にして全世界に叫ばなければなりません。生き残った被爆者の、犠牲者へのせめてものつぐないだと思います。

70歳代  女性

子供達に良く理解出来る様、何度も何度も、軍人として死亡した人又傷付いて帰って来た人が多く居られる事を子や孫と話し合う様にして居ります。広島や長崎で体験した事を伝えて下さる事は効果が大きいと思います。若い人達が、兵隊を作る事に反対して、我が家を守って行く様、お願い申し上げます。そして世界の人がともに手を取り合って、平和な暮らしが続く様願って居ります。

80歳代  男性

平和の思想について、小、中学までは徹底的に教育?啓蒙を行うことがよいと思います。語り部や、一辺倒の学校教育では100年もあれば原爆や原発事故は忘れられてしまうので、平和の思想を、国是として行うことがよいと思います。ビテオや、教材を、大いに強化すべし。

70歳代  男性

被爆や戦争での苦しみ、いたみは、ドラマではなく生身の体に現実に起きた事であり、その中にはお話して伝えている以外に家族が苦しんでなくなった事、どうしてこんな病気で家族がなくなってしまったのか、当時は理由がわからなく、次々とつらい日々を送って来た事を思うと、平和が幸せがあたり前と思っている若い人達に原爆の事をしっかり伝えていきたいと思います。

70歳代  女性

物心付いた時より日本は戦中。国内の食糧不足にて空腹の毎日が続いている。それに着る物もなく、寒さ、暑さの中、いつも、いつも、爆弾の中を逃げ回っているありさまで夜もゆっくり寝ることはない毎日でした。あの時の不安な気持ちをどの様にして伝えて行けば良いのか? アンネの日記の中の少女とまったく同じ精神状態だと私は思います。ピリピリした生活の中に突然のあのすさまじい原爆の炸裂にあい、自分でない自分が火の中を逃げ回っていたのですから…それを現在の若い方に伝えて話してと言っても3分の1も理解してもらえないと思っていますが、人間がどの様にして平和に生きていけるかを研究して世界につなげて行くかを考え、核を平和の為に役立てる方法はないものかと思います。平和と戦争は、背中合わせかなとも思います。愛国心も大切ですが、世界の人々が手をつないで地球を大切にして行くことが平和につながるのかな?私は体も不調ながら今日まで生きて来ましたが、心の休みなく一生懸命でした。被爆で死亡された方々のことを思うと私は生きていてはいけないのではないかと思う時がたびたびあります…でも原爆時私を助けてくれた方があります。その方のことを思うと、死んではいけないと思うのです…時は流れて、この年齢まで生きてまいりました。現在の若い方々にお願いは、自分の命は自分で守ること、他人のせいにしない事です。自分の人生を力強く目的をもって足をしっかり大地につけて頑張って生きて欲しい。他人の命も、自分の命も大切にしてほしいです。

70歳代  女性

NHKはじめ民放も、8月6日~9日を中心に特集を組まれます。おおいに納得、共感するものがあります。年々しっかり継続してもらいたいと思います。

80歳代  男性

平和な国際社会では原爆投下は起こらない。平和にはみんなの理解みんなの努力が必要です。置かれた立場で考え出来ることをしたいものです。

80歳代  男性

「戦争をして得することは、一切ない」と伝えたい。

70歳代  男性

1 2 3 4