- 2025
- 2024
- 2023
- 2022
- 2021
- 2020
- 2019
- 2018
- 2017
- 2016
- 2015
- 2014
- 2013
- 2012
- 2011
- 2010
- 2009
- 2008
- 2007
- 2005
- 2004
- 2002
- 2000
- 1997
- 1956
- 12年2月28日
- 平和構築 思い語る 東京でシンポ 現場報告も
- 12年2月28日
- 15年ぶり ポスター刷新 被団協、今の視点に
- 12年2月28日
- 被爆同級生の追悼集 英訳 平和記念式典で参列者に配布へ
- 12年2月28日
- 愛宕山売却 「疑念払拭まで留保」 岩国市長 米軍再編協議を注視
- 12年2月27日
- 「記憶しまわず伝え続けたい」 被災者支援 福島の玉川さん講演
- 12年2月27日
- 「岡本平和研」閉鎖へ 活動5年 最後の総会 中区
- 12年2月27日
- 原爆ドームを松井市長視察 内部の傷み確認
- 12年2月24日
- 米軍低空飛行 監視を強化 三次市、職員の報告徹底
- 12年2月24日
- 描き伝える被爆の記憶 福山の団体が語り部育成 若い世代の視覚に訴え
- 12年2月24日
- 原爆資料館を印大使が見学
- 12年2月24日
- 土門拳活写 多彩な昭和 三次で開幕
- 12年2月23日
- 上関原発 漁業補償金 再び拒否 県漁協祝島支店 「今後 本店に任す」
- 12年2月23日
- HICARE 被爆地医療研修 ハワイで開催へ 被爆者・市民向けも
- 12年2月22日
- 福島被災地にレンズ 豊田さん講演会 中区
- 12年2月22日
- 平和市長会議の国内自治体 核廃絶活動に温度差 修道大生がアンケート
- 12年2月22日
- ハワイの日系2世 映画に 差別や戦争体験聞き取り
- 12年2月22日
- 放射線災害からの復興 人材育成へ専門家議論 広島大が国際シンポ
- 12年2月21日
- 被爆者医療さらに 広島で原医研シンポ 福島支援の課題検証
- 12年2月21日
- 庄野直美氏が死去 物理学者 平和運動に尽力 86歳
- 12年2月20日
- 旧日銀広島 装い50年代に 被爆建物 復旧時の色や質感
- 12年2月20日
- 被爆証言 テープ起こし 西区の田辺さん CG映画に活用へ
- 12年2月20日
- ヒロシマで学ぶ復興 アフガン政府関係者訪問 被爆者から証言聞く
- 12年2月20日
- 核の悲劇に理解も イスラエルの副首相兼国防相 平和記念公園を訪問
- 12年2月17日
- 設立20年記念 中区 集い 第九条の会ヒロシマ
- 12年2月16日
- 土門拳が見た昭和 「ヒロシマ」などから290点 奥田美術館
- 12年2月16日
- 重松逸造氏が死去 94歳 放影研の元理事長
- 12年2月16日
- エスペラント交流で献水 ベルギーから平和公園訪問
- 12年2月14日
- 「当たり前」「信用できぬ」 米海兵隊移転案拒否 岩国市民ら注視
- 12年2月14日
- 原発ゼロへ 団体が発足 中区で集い
- 12年2月14日
- 米打診の海兵隊移転先 政府 岩国案を拒否 外相・防衛相が明言
- 12年2月13日
- 宇根利枝さんが死去 慰霊碑に献水 半世紀以上 93歳
- 12年2月13日
- 岩国移転反対 市長に要請文 政治団体
- 12年2月13日
- 14年春目指す軍縮外相会合 広島開催へ調整 玄葉氏言明
- 12年2月10日
- 原爆ドーム隣 エノキ剪定 壁面損傷防ぐ
- 12年2月10日
- 「放射能と子ども達」出版 碓井氏、影響など紹介
- 12年2月10日
- 被爆樹木の種 海外へ 活動支援 市長に訴え 緑の遺産ヒロシマ
- 12年2月10日
- 被爆クスノキ 観音像に 広島の仏師 中西さん準備
- 12年2月10日
- 原水爆禁止世界大会 8月4~6日 広島市で開催
- 12年2月10日
- 海兵隊岩国移転案 知事 愛宕山売却を留保 「断固反対」
- 12年2月9日
- 「核兵器の廃絶 支持」 マレーシア議長 広島訪問
- 12年2月9日
- 福島の今を伝えたい 南相馬から避難 玉川さん 広島で講演
- 12年2月9日
- 海兵隊岩国移転案 米大統領らに住民が要請書
- 12年2月8日
- 被爆体験の伝承者養成 広島市、新年度から講座
- 12年2月8日
- ベルリンの記憶 時空巡る ヒロシマ撮り続ける土田ヒロミさん 写真集
- 12年2月8日
- 沖縄海兵隊 岩国移転案 国に強い不信感
- 12年2月8日
- 米海兵隊岩国移転打診 山口知事ら「拒否を」 「愛宕山」凍結も示唆
- 12年2月7日
- UAEの王族 被爆実態学ぶ 広島訪問
- 12年2月7日
- 中沢さん「若者が平和発信」 「はだしのゲン」漫画家 舟入高で期待語る
- 12年2月7日
- 在沖縄海兵隊 米、岩国へ1500人移転打診
- 12年2月6日
- 『記者手帳』 記憶継ぐ素地 育もう