×

連載・特集

2023広島サミット あと200日 世界に伝えたい広島 読者の意見は?

 世界が注目する政治イベントの開幕まであと200日となった。来年5月19~21日に広島市で初めて開かれる先進7カ国首脳会議(G7サミット)。各国から政治リーダーをはじめ、何千人もの政府やメディア関係者が押し寄せる。この機会に、広島のどんな魅力を発信したらいいだろうか。読者に尋ねてみると、やはり「平和」「復興」がキーワードだった。

宮島も見てほしいけど…

断トツは平和公園 「核の惨禍実感を」

 圧倒的な1位は、平和記念公園(広島市中区)だった。回答者の8割が平和記念公園か、原爆慰霊碑▽原爆資料館▽原爆ドーム▽国立広島原爆死没者追悼平和祈念館―といった園内施設を挙げた。場所ではないが、「被爆者の元を訪ね、その声に耳を傾けて」との意見も複数あった。

 なぜ今、被爆地でサミットが開かれるのか―。多くの人は、その意義をかみしめているのだろう。ロシアがウクライナに侵攻して8カ月。大勢の市民の命が奪われ、核使用のリスクも懸念されてきた。「ロシアが核の脅威を振りかざしている今こそ、核兵器の非人道性を学んでほしい」。原爆資料館訪問を求めた福山市の会社員、三谷周司さん(40)は訴える。

 サミットに出席する現職首脳として広島を訪れた経験があるのは、日本の首相を除けば米国の大統領1人しかいない。2016年の伊勢志摩サミット(三重県)直後に、平和記念公園で原爆慰霊碑に献花し、資料館の展示を見たオバマ氏だ。米国と同じ核兵器保有国の英仏を含め、残る5カ国からは初訪問になる。

 呉市の農業男性(51)は「保有国はもちろん『核の傘』に頼る国の指導者にも核の恐ろしさを実感してほしい」。佐伯区のパート女性(40)も「オバマさんのような短時間でなく展示を一つずつ見て」と注文した。

 平和記念公園一帯のほかにも、市内最大級の被爆建物の「旧陸軍被服支廠(ししょう)」(南区)や原爆養護ホームなど、原爆関連の施設を挙げた人がいた。「平和を守り抜く決意を固めて」「原爆被害について学ばないなら広島で開いてほしくない」…。思いのこもった理由が並んだ。

 2位は世界遺産の島・宮島(廿日市市)。厳島神社は約70年ぶりの大鳥居の大規模修復工事をほぼ終えた。「より美しくなった姿を見せたい」「フランスのモン・サン・ミシェルにも匹敵する」…。コメントにも誇りがにじんだ。

 3位は「瀬戸内の多島美が見える所」。「絶景を満喫して」と具体的に瀬戸内しまなみ海道を挙げた人も複数いた。4位はマツダスタジアム(南区)で、「応援風景を見せたい」との声も。5位には、坂のまち・尾道市が続いた。(田中美千子)

味わってほしい食べ物 お好み焼き 「鉄板」

 1番人気はお好み焼き。水で溶いた小麦粉をクレープ状に広げ、山盛りのキャベツや豚肉を蒸し焼きにし、そばやうどんなども入れる。国籍や世代を超えて愛される広島のソウルフードだ。

 駄菓子の「一銭洋食」を起源に、戦後の屋台などから広まったとされる。「食べ物がない中、どうすればおなかいっぱい食べられるかを考えて焼かれた」と、東広島市の主婦(71)。広島市安佐北区の公務員、野村隆之さんは、「お好み焼きの具材のように、多様性を認める国際社会に」との願いを込めた。

 広島県が全国一の生産量を誇るカキは2位。ぷりっとした食感と濃厚な味わいが特長で、読者は「どんな料理も合う」「他県から移り住み、広島で初めて食べて感動した」。ただ、サミット開催期間は「時季外れ」との心配がある。

 土産でも定番の二つが同票の3位に。地酒は2021年度の輸出量が508キロリットルで前年度比28.3%増。日本酒ブームを追い風に米国やアジア向けの輸出が伸びているという。もみじまんじゅうでは、揚げたもみじまんじゅうを推す声もあった。

 5位のあなご飯に続き、小イワシ、タイ、メバルなど「瀬戸内の幸」に一定の支持が集まった。お好み焼き店のサイドメニューとして定着してきた「ウニホーレン」も挙がった。(桑島美帆)

持ち帰ってほしい品 熊野筆 欧米も照準

 1位は熊野筆だ。広島県熊野町で江戸時代から続く毛筆作りに加え、1950年代から化粧筆も盛んに。熊野筆事業協同組合(86事業者)によると、化粧筆はG7の各国を含む欧米に多く輸出されている。

 昨年、ウェブ上で「バーチャル筆まつり」を組合などが催した際は、海外17カ国からアクセスがあったという。竹森臣理事長(竹宝堂社長)は「欧米の有名メーカーやアーティストに、素材や使い勝手の良さを評価されるよう努力を続けている」。熊野筆の魅力がより伝わるよう組合のホームページを刷新する計画だ。

 2位は地酒。日本酒に加え、広島産の材料を生かしたジンやワインを推す声があった。3位はもみじまんじゅうで、「どの味がどの国の人に人気があるのか気になる」との意見も。

 4位は折り鶴グッズ。「平和を願う気持ちを形にする一つの手段」「折り鶴を見て、核兵器廃絶の思いを強めて」との理由が並んだ。官民の広島サミット県民会議は、サミット関連の商品開発や販売に取り組む企業・団体を募っており、多彩な折り鶴グッズが新登場しそうだ。5位は宮島特産のしゃもじが入った。

 モノだけでなく、「原爆がもたらしたことをしっかり見て帰り、自国民に伝えてほしい」「広島で学んだこと」など核兵器廃絶への思いを持ち帰り、行動してほしいとの声も寄せられた。(久保友美恵)

 ≪調査の方法≫編集局は、無料通信アプリLINE(ライン)と「中国新聞U35」のインスタグラムを通じて、サミットを機に①訪れてほしい場所②味わってほしい食べ物③持ち帰ってほしい広島の品―を尋ねた。10月1~10日に約200件の回答が寄せられた。

伊勢志摩サミットの経済効果は?

外国人宿泊者やアオサ販売急増

 2016年5月に三重県志摩市を主会場に開かれた伊勢志摩サミットでは、地元の外国人観光客数や特産品の販売が大きく伸びた。

 サミット効果は15年6月の開催決定後に表れ始めた。志摩市の外国人宿泊者数は16年に5万9088人となり、14年の約1.9倍に急増。首脳が訪れた伊勢市の伊勢神宮の外国人参拝者数も同期に約1.6倍の10万9947人に増えた。

 特産品では、会食で提供された食材に注目が集まった。その一つがアオサ。三重県漁連によると、16年度の平均単価は1キロ当たり8千円台後半と、14年度の約3倍で過去最高だった。

 世界で初めて真珠の養殖に成功した地域としてPRすべく、志摩市が首脳たちに記念品として贈ったのが貝細工美術額と本真珠付きの箸だ。市内で境工芸社を営む境一久さん(66)が手掛け、サミット後、本真珠付きの箸の売り上げは約5割増。今も大手企業の贈答品などの依頼があるという。

 真珠貝の層を薄く削り出し、加工する地元唯一の職人の境さんは「海外の人は日本の細やかな技術を評価している。未来につながるよう後継者の育成に力を注いでほしい」と語る。

 一方、サミット後、16年9月に志摩市商工会が実施した会員465社へのアンケートでは、自社への経済効果が「ない」が47.5%で、「ある」の19.4%を上回ったという。経済効果が特定の業種に偏っているとの意見が目立つ。広島でも地場産業にいかにサミット効果を波及させるかが課題になりそうだ。 (榎本直樹)

熱量持って「推し」届けよう 県観光連盟チーフプロデューサーの山辺昌太郎さん

 広島サミットに向け、広島県観光連盟チーフプロデューサーの山辺昌太郎さん(52)は「僕たちそれぞれが当事者として国際平和文化都市・広島の多彩な魅力を発信する好機。未来志向で臨みたい」と力を込める。(山本洋子)

  -観光の視点でサミット開催をどう捉えますか。
 千載一遇のチャンス。被爆地「Hiroshima」の名は世界で知られるが、観光地として知名度が高いとは言えない。海外旅行者から東京や京都の後に選ばれるかどうか…。ただ今回のサミットは直接、広島を想起させる。迎える僕たちが熱量を持って、場所でも食でも、多様な魅力を伝えられるかが鍵になる。

  -どんな発信が求められるでしょうか。
 行政や企業、個人それぞれが、自らの「推し」をしっかり関係者に届ける工夫をしたい。大がかりじゃなくていい。例えば、お好み焼き。旅先でいろんなご当地食を楽しみたくても1枚で満腹になる。小サイズにしてコウネやがんすなど広島らしい料理とパッケージで提供しては。サミットを機に広島が外から褒められる切り口を増やそう。広島への自己評価と幸福度が高まる。観光は、皆さんに効用がある。

  -一方で、開催が近づくとともに、ウクライナ情勢が深刻さと先行きの不透明さを増しています。
 広島が果たす役割は大きい。約30年ぶりに古里に戻ってあらためて重みを感じる。緑豊かに復興を遂げた街が象徴するレジリエンス(しなやかな回復力)など、都市としての未来志向のメッセージも世界が求めている。サミット開催のインパクトを、国際平和文化都市としての進化にもつなげたい。

やまべ・しょうたろう
 京都大工学部卒。リクルートやコンサルティング業を経て16年にカルビー入社。「ふるシャカ」などの新商品開発を主導した。20年4月から現職。コロナ禍の首都圏で話題を呼んだ広島県出身者応援広告キャンペーン「ばかたれーっ‼」などを展開する。広島市安佐南区出身。

 子どもの学びに役立つ記事を集めたウェブサイト「 ぶんタッチ」で、G7サミットについて易しく説明するコラムを始めました。ぜひ、ご覧ください。

グラフィック・大友勇人、末永朋子

紙面編集・杉原和磨

(2022年10月31日朝刊掲載)

[2023広島サミット] 平和の地 SDGs発信 開催まで200日 イベント計画

年別アーカイブ