欧米からの報告 原子力を問う
ホーム社説天風録地域ニュースカープ情報サンフレ情報スポーツ情報全国・世界のニュース

>> clickable map
(各国の最新記事へ)
相次ぐ事故やトラブル、めどが立たない核燃料サイクルなど、日本の原子力政策は今、大きく揺らいでいる。昨年夏には東京電力のトラブル隠しも判明し、地元住民の信頼も失った。電力供給の三分の一を占める中で、原子力の将来像はどう描くべきか―。スリーマイルアイランド事故後、中断していた原発の建設再開を決めた米国やフィンランド、チェルノブイリ事故を教訓に脱原子力へと踏み出したドイツやスウェーデンなど、原発先進地・欧米の最新原子力事情を紹介する。
(編集委員・宮田俊範)
  1. ドイツの脱原発 2003/01/05
  2. スウェーデンの全廃政策 2003/01/12
  3. フィンランドの新設計画 2003/01/19
  4. 米国の政策転換 2003/01/26
  1. スイスの住民投票 2003/02/02
  2. 先駆者・英国の選択 2003/02/09
  3. 原発大国・フランスの課題2003/02/23
  4. 米原発ビジネス 2003/03/02 
>>Click here!
12. new!日本の核燃料サイクル 2003/03/30
11. テロ攻撃と対策 2003/03/23
10. 放射性廃棄物 2003/03/16
9.  欧州の再編 2003/03/09
●原子力を問う−アジア・アフリカ
からの報告
(04/01/04〜04/03/28)
●原子力を問う−日本からの報告
(04/05/02〜04/06/20)
●原子力を問う−未来の日本 未来の世界(04/06/27)
ホーム社説天風録地域ニュースカープ情報サンフレ情報スポーツ情報全国・世界のニュース