- 20年4月30日
- 核廃絶議論 絶やさない NPT会議延期で連携訴え ピースボートがオンライン会議
- 20年4月28日
- 開幕まで建設的対話を NPT会議巡り平和首長会議
- 20年4月27日
- 核廃絶の訴え 画面上で NGO、オンライン世界大会
- 20年4月27日
- 平和首長会議 総会延期 広島開催 来年8月で調整
- 20年4月24日
- 「実物重視」高い関心 原爆資料館 リニューアル1年 休館前は入館15%増
- 20年4月24日
- 丸木位里展 ピンチ 奥田美術館15周年で来月予定 コロナ禍で搬入困難
- 20年4月21日
- 8月の一般公開 感染予防で中止 放影研
- 20年4月20日
- 被爆「唯一生存」伝える 広島市中区 本川小資料館に展示
- 20年4月20日
- 被爆南方留学生 絵本に マレーシアの桧山さん親子 日本語教材用 ウェブで公開
- 20年4月20日
- 被爆ピアノ常設展示へ 平和記念公園レストハウス
- 20年4月15日
- 核軍縮「停滞・逆行の連鎖」 「ひろしまレポート」36ヵ国採点 19年 16ヵ国が評価下げ
- 20年4月14日
- 崇徳中高で活躍 西区の斎藤さん 柔道古着 ミャンマーへ 現地で指導「選手の支えに」
- 20年4月14日
- 平和へ 信じた映画の力 故郷の尾道 愛し続け 大林宣彦監督死去
- 20年4月14日
- 渡邉良重さんが制作 「ヒロシマ・アピールズ」ポスター
- 20年4月13日
- 大林宣彦さん死去 82歳 映画「時をかける少女」 尾道出身
- 20年4月13日
- 「映画で平和に」忘れぬ 大林宣彦監督死去 関係者ら悼む
- 20年4月10日
- 被爆遺構描く水彩画 広島市中区 アマ画家藤登さん個展
- 20年4月10日
- ドームでレツルの功績 生誕140周年 広島大のグループ、動画配信
- 20年4月10日
- 原爆資料館 休館を延長 来月17日まで 2ヵ月半に
- 20年4月10日
- 8・6式典 縮小検討 広島市 来月にも具体案 新型コロナ 中止は否定
- 20年4月9日
- 80年前の日常 輝く笑顔 現在の幟町小 東区の女性 写真保管
- 20年4月8日
- 温品8・6 映像で継承を 広島市東区 地元の松田さんが作品
- 20年4月8日
- 映画完成 監督ら報告 広島市役所 おかあさんの被爆ピアノ
- 20年4月8日
- 原爆資料館入館 最多175万人 19年度 本館改修など効果
- 20年4月8日
- 「広島の犠牲者に捧げる哀歌」作曲 ペンデレツキさん死去 平和主義 信念の音楽
- 20年4月7日
- 楮山ヒロ子さん 遺影登録 広島祈念館 原爆ドーム保存の契機
- 20年4月7日
- 元乗組員の声 伝承が使命 呉の「大和会」顧問 相原謙次さんに聞く
- 20年4月6日
- レストハウス被爆前の姿に 平和記念公園内で改修中 7月再開 工事大詰め
- 20年4月6日
- [ヒロシマの空白 被爆75年] 米軍返還の組織標本 劣化 被爆間もない時期 犠牲者から採取 広島大原医研 デジタル化検討
- 20年4月6日
- 戦没五輪選手 伝える非戦 32年大会出場 広島出身の土井修爾さん 母校同窓会に遺品寄贈へ
- 20年4月6日
- 「基地と岩国」5年ぶり改訂 市が冊子 米空母艦載機 移転後初
- 20年4月6日
- 大虐殺の「証人」更新 ホロコースト記念館6月25年
- 20年4月6日
- 佐々部監督急逝 悼む声 「夕凪の街 桜の国」など地方映画に情熱
- 20年4月6日
- 「原爆の絵碑」 移設終え除幕 広島市中区のスーパー
- 20年4月3日
- 被服支廠 8・6に視察 厚労相「まず地元で保存策を」
- 20年4月2日
- 被爆証言 中止・延期500件超 新型コロナ 修学旅行減が影響 休止団体も
- 20年4月2日
- 日系2世の78歳に戸籍 広島高裁決定 戦後混乱 比で無国籍
- 20年4月1日
- 被爆の女学生車掌 紙芝居に 御調の金野さん・三原の安国さん制作
- 20年4月1日
- 地上イージス電磁波の影響 防衛省「運用前に測定」
- 20年4月1日
- 来年五輪も県内合宿 広島知事表明 メキシコ側と確認
- 20年4月1日
- 「第九伝説」ムシカ閉店 広島復興の一コマ 74年で幕