- 2025
 - 2024
 - 2023
 - 2022
 - 2021
 - 2020
 - 2019
 - 2018
 - 2017
 - 2016
 - 2015
 - 2014
 - 2013
 - 2012
 - 2011
 - 2010
 - 2009
 - 2008
 - 2007
 - 2005
 - 2004
 - 2002
 - 2000
 - 1999
 - 1998
 - 1997
 - 1956
 
- 20年6月8日
 - 国連総長が参列意向 8・6式典 かなわぬならビデオ
 - 20年6月8日
 - とうろう流し 一般参加中止 8・6 感染リスク懸念
 - 20年6月4日
 - 被服支廠 証言集を寄贈 広島県・市に市民団体
 - 20年6月4日
 - 大和ミュージアム 待望の再開 旧日本軍戦闘機エンジン「誉」初公開
 - 20年6月4日
 - 「恐ろしい」「自国中心」 核で対抗 露の新指針 広島の被爆者
 - 20年6月4日
 - 原水禁大会オンライン化 8月 コロナ見通せず 原水協・禁
 - 20年6月2日
 - 核軍縮の道筋考えよう 広島県、ICAN講座参加募る
 - 20年6月2日
 - 被爆75年 発信再び 原爆資料館 証言活動見通せず
 - 20年6月2日
 - 学校 やっと再開 広島県内 1ヵ月半ぶり 原爆資料館も開館
 - 20年6月1日
 - 原爆資料館1日再開 密集や密接 防止策徹底
 - 20年6月1日
 - 真珠湾の原爆展 延期 広島市 2020年夏困難 年内で調整
 - 20年6月1日
 - 原爆資料館も感染対策 1日再開へ 準備状況公開
 - 20年6月1日
 - 被爆者「仕方ない」 8・6式典縮小 工夫求める声も
 - 20年6月1日
 - 首相、式典出席へ調整 菅氏表明 広島と長崎「原爆の日」
 - 20年6月1日
 - 8・6式典 席数9割減 広島市長 被爆者や遺族優先 会場周辺の入場規制
 








