ニュース
- 25年9月12日
- 叡智学園中生 祈りのアート 平和公園レストハウスで展示
- 25年9月12日
- 交流糧に 核廃絶誓い新た 高校生平和大使が会見
- 25年9月11日
- [被爆80年] 写真でたどる戦前・戦後 16日まで 中区の旧日銀広島支店
- 25年9月11日
- 戦前・戦中・戦後 記憶たどる 「戦争と美術、美術と平和」 広島県立美術館で所蔵作品展 ヒロシマ題材など100点
- 25年9月10日
- [被爆80年] 「一番電車」車掌 4月に94歳で死去 笹口さんしのび演奏会
ジュニアライター発信
中国新聞ジュニアライターが取材し、記事を書いています


[ジュニアライターがゆく] 毎日80秒 平和のためにできることは 広島原爆の日 平和公園で71人に聞きました
「あなたが平和のために毎日80秒でできることは何ですか」。広島原爆の日の6日、中国新聞ジュニアライターが平和記念公園(広島市中区)を訪(おとず)れた人に聞きました。被爆80年にちなみ、身近に、地道に、自分ごととして行動できることは―。回答したのは国内外の71人です。それぞれ折り鶴に書いてもらい、一枚のアート作品に仕上げました。 苦しみ、飢え、困窮している人のため祈る 隣の人に「こんに