ニュース
- 25年9月18日
- 響く爆音 市民いら立ち 岩国でFCLP強行 「家の中でも音する」
- 25年9月18日
- [被爆80年] 核廃絶へ 米市民と交流 WFCの平和使節団 あす出発 シンポ参加や学校訪問
- 25年9月18日
- [被爆80年] 平和考える 七宝焼の世界 ミュージアム 21日開館 東区にNPO 被爆者田中さん作品常設
- 25年9月18日
- 平和と非戦 宗教界に期待 東京 被団協の箕牧さん講演
- 25年9月17日
- 米軍、岩国にタイフォン展開 日米訓練 地上配備型のミサイル発射装置
ジュニアライター発信
中国新聞ジュニアライターが取材し、記事を書いています


[ジュニアライターがゆく] 毎日80秒 平和のためにできることは 広島原爆の日 平和公園で71人に聞きました
「あなたが平和のために毎日80秒でできることは何ですか」。広島原爆の日の6日、中国新聞ジュニアライターが平和記念公園(広島市中区)を訪(おとず)れた人に聞きました。被爆80年にちなみ、身近に、地道に、自分ごととして行動できることは―。回答したのは国内外の71人です。それぞれ折り鶴に書いてもらい、一枚のアート作品に仕上げました。 苦しみ、飢え、困窮している人のため祈る 隣の人に「こんに