- 2025
- 2024
- 2023
- 2022
- 2021
- 2020
- 2019
- 2018
- 2017
- 2016
- 2015
- 2014
- 2013
- 2012
- 2011
- 2010
- 2009
- 2008
- 2007
- 2005
- 2004
- 2002
- 2000
- 1997
- 1956
- 16年2月22日
- 子どもの本 未来を語る 広島で来月 日本ペンクラブがフォーラム
- 16年2月22日
- アルゲリッチ・広響が再タッグ 5月の別府アルゲリッチ音楽祭 音楽通じ平和を発信
- 16年2月19日
- 「ゲン」を世界へ 誓い新た 翻訳者が広島で交流会
- 16年2月18日
- 文化奨励賞に1人と1団体 ケンシン地域振興財団 広島
- 16年2月18日
- 「相談しやすい雰囲気を」 島根原発虚偽記録 有識者会議で指摘
- 16年2月18日
- 安保関連法で憲法学者講演 来月広島市中区
- 16年2月18日
- 荒神橋欄干 修復工事へ 広島市 衝突運転者に費用請求
- 16年2月18日
- 「平和の池」水漏れ 排水管ひび割れ 広島市
- 16年2月18日
- 海の警備 高まる緊張感 広島市南区元宇品で4月外相会合 6管・県警 住民らと連携
- 16年2月18日
- 16年度も松江市に寄付 中電 漁業振興名目3000万円
- 16年2月18日
- 「竹島」解決へ組織設置要望 政府に期成同盟会
- 16年2月18日
- 東アジア研究で協力 広島平和研 韓国研究所と協定
- 16年2月18日
- 原発交付金 5.4%減25億円 松江市16年度予算案
- 16年2月18日
- 被爆者の健診 海外医師学ぶ HICARE研修
- 16年2月18日
- 低線量被曝研究で連携 広島大など3大学が協定
- 16年2月17日
- 原子力団体協から脱退要望 山口県に上関原発反対団体
- 16年2月17日
- 平和な世界へ児童が原爆劇 広島大付東雲小 絵本題材 作者招き理解深める
- 16年2月17日
- 核廃絶協議に政府も参加を NPOが外務省に要請
- 16年2月17日
- 国連作業部会に小溝氏を派遣へ 平和首長会議
- 16年2月16日
- シベリア 辛酸の日々 抑留4年 広島の96歳 富樫さん証言
- 16年2月16日
- 広島エイト倶楽部を表彰 原爆・平和テーマに映像制作 27・28日、東京ビデオフェス
- 16年2月16日
- 防災や平和発信に力 広島県16年度予算案 平和構築・国際交流 人材育成や研究拠点化
- 16年2月16日
- 『やまびこ』 卒業自画像 平和の証し
- 16年2月16日
- 国境越えた交流表彰 ヒロシマ平和創造基金 3団体1個人選ぶ
- 16年2月15日
- 「体中やけど」「生き地獄」 被爆者2人「あの日」語る 江津で講演会
- 16年2月15日
- 基準地震動 引き上げへ 島根原発 宍道断層延長で判断
- 16年2月15日
- 国を集団提訴へ 援護策 二世協が方針 来年以降
- 16年2月15日
- シベリア抑留刻む28点 福山の大村さん 夫の絵を人権平和資料館に寄贈
- 16年2月15日
- 島根原発を立ち入り調査 虚偽記録問題で島根県・松江市
- 16年2月15日
- 新人戯曲賞に象千誠 瀬戸内舞台の「畳と巡礼」
- 16年2月15日
- 原爆テーマ 多彩な楽曲 伴谷晃二創作40周年のアルバム 「ヒロシマ」今後も主軸
- 16年2月15日
- 呉市、日本遺産に申請 旧海軍鎮守府設置 4市共同
- 16年2月15日
- 戦艦大和を潜水調査 呉市、予算8000万円計上へ
- 16年2月15日
- 空中給油機の部品落下 米軍岩国所属、沖縄で 市が防止申し入れ
- 16年2月15日
- 絵本「ひかりの海」役立てて 回天搭乗員とその妻の戦後描く 光の小学校などに贈る
- 16年2月12日
- 建国記念の日 広島市内で集会
- 16年2月12日
- 被爆の記憶 若者に伝承 福山 集いに60人
- 16年2月12日
- 国際キャリア どう培う 中高生・学生に外交官ら講演 広島市中区
- 16年2月12日
- イタリア国旗 印刷ミス 広島外相会合ポスター 赤→だいだいに
- 16年2月12日
- 戦中戦後の広島 絵筆で伝える 四国五郎さん遺作のポジ・フィルム849点 市公文書館寄贈へ
- 16年2月12日
- 花と笑顔咲き誇る ポスターデザイン決まる 40th ひろしまFF
- 16年2月12日
- 広島外相会合で核廃絶の議論を 公明県本部が要望
- 16年2月12日
- 原発事故時のスクリーニング 島根県、14候補地選ぶ
- 16年2月11日
- Peace Seeds ヒロシマの10代がまく種(第27号) サンフレとカープ
- 16年2月10日
- アイデア自在 障害者芸術 広島市中区 絵画や陶芸作品展示
- 16年2月10日
- 呉YWCA 貴重な「遺産」 13日 建物活用探る講演・見学会
- 16年2月10日
- 核禁止の議論主導を 外相会合 NGOや団体 外務省と意見交換
- 16年2月9日
- 主人公が呉からはがき 「この世界の片隅に」映画製作支援に謝意 イラストや風景印
- 16年2月9日
- 広島市3年ぶり減5989億円 16年度予算案 大型事業は継続
- 16年2月9日
- 被爆の惨禍 継承へ集い 福山 11日 中高生ら学習成果発表