- 25年4月5日
- [戦後80年 遺構を巡る 芸南賀茂] 仏様の防空壕(東広島市安芸津町) 「敵機来襲」 壁に文字刻む
- 25年4月5日
- 長崎原爆題材の映画PR 被爆3世松本監督 知事に思い語る
- 25年4月5日
- [ヒロシマドキュメント 1946年] 4月 米調査団 人や街を撮影
- 25年4月5日
- 原爆資料館入館226万4543人 24年度 28万人余り更新 平和意識の高まり要因
- 25年4月4日
- 高校生平和大使 広島で募集開始
- 25年4月4日
- 被爆・終戦80年で特設サイト 広島県HP内に
- 25年4月4日
- 「核なき世界へ世論広げる」 高校生平和大使 締約国会議派遣 沖本さん
- 25年4月4日
- [戦後80年 芸南賀茂] 墜落死した米兵を追悼 倉橋島で慰霊祭 米軍関係者招く
- 25年4月4日
- 臨界前核実験 条約違反せず 米計画に林官房長官
- 25年4月3日
- [戦後80年 芸南賀茂] 戦中建造のコンクリ船 「武智丸」 映像作品に
- 25年4月3日
- 今月 臨界前核実験 米計画 第2次トランプ政権初
- 25年4月3日
- [ヒロシマドキュメント 証言者たち] 親奪われた者の苦難 忘れないで 「あゆみグループ」の松井さん
- 25年4月3日
- 広島の出版・書店業界盛り上げ あすからフェス 被爆80年テーマ
- 25年4月3日
- アンデルセンのメルヘン大賞 一般 くろいわさん/こども 土佐さん
- 25年4月2日
- 日鉄 防衛省案に前向き 4者協議の議事概要公表
- 25年4月2日
- 被服支廠耐震化へ3.5億円 中国財務局 25年度予算に計上
- 25年4月2日
- 児童と地域 結んだ千羽鶴 深川小を今春卒業の3人 高陽公民館で取り組み 2ヵ月で完成 平和公園へ
- 25年4月2日
- 核廃絶「持続的対話を」 国際賢人会議 委員がシンポ
- 25年4月2日
- [ヒロシマドキュメント 被爆80年] 1959年8月6日 楮山ヒロ子さんの日記
- 25年4月1日
- 防衛装備研究施設 整備へ 日鉄呉跡地で防衛省 開発企業を誘致 無人機も製造方針
- 25年4月1日
- 8・6式典規制 市に撤回要請 ジャーナリストら
- 25年4月1日
- [被爆80年 芸南賀茂] 戦地からの手紙やエッセー 戦争の記憶 朗読でつなぐ 東広島
- 25年4月1日
- 防衛整備案 期待と不安 市議ら安全性 懸念も 日鉄呉跡地の機能配置方針
- 25年4月1日
- [ヒロシマドキュメント 被爆80年] 1959年6月 後障害研究会
- 25年4月1日
- 国際賢人会議【解説】 核抑止論 脱却見通せず 後退させぬ決意にじむ
- 25年4月1日
- 「核戦争防ぐ緊急行動を」 国際賢人会議閉幕 政府に提言