×

ニュース

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
25年1月14日
「被爆」描く88歳集大成 広島の藤登さん 6冊自費出版 学校などへ贈る
25年1月14日
平和願い伝統の泳法披露 中区の元安川 寒中水泳大会
25年1月13日
被爆者「軽々しい」「不適切」 「原爆後の広島のよう」 ロス山火事跡 米キャスターが表現
25年1月13日
呉の進水式 誇りの軌跡 入船山記念館 写真や記念品など30点展示
25年1月13日
被爆前後の広島 写真を募集 中国新聞社
25年1月13日
ノーベル賞受賞 知事に喜び報告 日本被団協メンバーら
25年1月12日
「うれしいで終わらせない」 ノーベル平和賞授賞式報告会 東区でオスロ訪問の3人
25年1月11日
韓国学生 原爆被害学ぶ 国交正常化60年・被爆80年 15人が平和公園訪問 講話も
25年1月11日
陸自オスプレイ 16日に防災訓練 岩国基地で
25年1月11日
戦争体験や資料 戦後80年で募る 三原市広報紙に特集
25年1月11日
オスプレイ運用再開 米軍や国に情報公開求めて 岩国の市民団体が市に要請
25年1月10日
被爆80年事業 集中開催 広島県 4~9月に会議や対話イベント 各界指導者や若者集う
25年1月10日
ノーベル平和賞受賞 広島で26日に報告会 被爆者7団体や実行委
25年1月9日
溝浮き彫り 被爆者落胆 被団協面会 核禁会議参加に「ゼロ回答」 首相、核シェルターにも言及
25年1月9日
核禁会議参加 明言せず 首相、被団協と面会
25年1月9日
被爆者の署名活動後押し 平和のゆるキャラハートントン 7団体に趣旨伝える英文
25年1月9日
広島のシリア人 「ようやく自由」 アサド政権崩壊1ヵ月 弾圧・内戦の傷深く 国土再建誓う
25年1月9日
[ヒロシマドキュメント 1946年] 1月9日 広島市が復興局を新設
25年1月8日
「甲奴の財産」「平和実現」 カーター元米大統領悼み 住民らの記帳続々 12日まで受け付け延長
25年1月8日
核被害者 実態を証言へ HANWAなど 広島で10月フォーラム
25年1月8日
核兵器廃絶「訴え続ける」 広島県被団協理事長の箕牧さんら 被爆80年 原爆慰霊碑に献花
25年1月8日
被団協 きょう首相面会 核禁会議オブザーバー参加要請へ 「決断してもらいたい」
25年1月7日
胎内被爆者の手記集 英訳 広島出身の若者らグループ 「平和学習に」 電子書籍を無料公開
25年1月7日
[ヒロシマドキュメント 1946年] 1月ごろ 廃虚の本通り 映像で記録
25年1月6日
[ヒロシマの空白 街並み再現] 移ろう風景 市民の目線で カメラマンの記録 遺族が原爆資料館に寄贈
25年1月6日
「核のタブー」新展示 原爆資料館 被爆80年の25年度 被爆者の視点交え発信
25年1月4日
[ヒロシマドキュメント 1946年] 1月 京橋川河岸にバラック
25年1月3日
[ヒロシマドキュメント 1946年] 1月 一面に広がる焦土 空撮
25年1月1日
[ヒロシマドキュメント 被爆80年] 被爆時 マグネシウム様の光 故森滝市郎さん「さいやく記」 惨禍 次代に伝える
25年1月1日
[ヒロシマドキュメント 被爆80年] 核否定 原点の体験記 故森滝市郎さん 生々しい被爆の記憶1日ごとに刻む 「さいやく記」原本見つかる

年別アーカイブ