- 2025
 - 2024
 - 2023
 - 2022
 - 2021
 - 2020
 - 2019
 - 2018
 - 2017
 - 2016
 - 2015
 - 2014
 - 2013
 - 2012
 - 2011
 - 2010
 - 2009
 - 2008
 - 2007
 - 2005
 - 2004
 - 2002
 - 2000
 - 1999
 - 1998
 - 1997
 - 1956
 
- 14年9月30日
 - 被爆者の人生 一枚に 原爆ドーム前で写真作品撮影 広島市中区
 - 14年9月30日
 - 命名権導入に異論 「江波山気象館は被爆建物」 広島市議会
 - 14年9月30日
 - 安倍首相退陣訴え街頭活動 広島の2市民団体
 - 14年9月30日
 - 韓国医師らヒロシマ学ぶ HICARE、14人を招く
 - 14年9月30日
 - 島根2号機施設「耐震性を確保」 中電が申請書提出
 - 14年9月30日
 - 人権政策の確立へ 福山で広島県民集会
 - 14年9月30日
 - 戦争の非情さ・恐ろしさ 浜田市三隅で体験談を聞く会
 - 14年9月30日
 - 森村誠一さん、アーサー・ビナードさん講師 作家の視点から「9条」考えよう 広島で来月12日集い
 - 14年9月30日
 - 被爆証言「受け継いで」 広島の三宅さん 地元高校に新聞パネル
 - 14年9月30日
 - 美甘さん、英で表彰へ 両親の被爆体験 英文で出版 NPO団体が11月 「世界平和に貢献」
 - 14年9月29日
 - 東京で原爆犠牲者追悼 遺族や議員180人 冥福を祈る
 - 14年9月29日
 - 「なかなか出ぬ傑物」 「人情味あふれる人」 土井たか子氏死去 中国地方関係者
 - 14年9月29日
 - 「戦争と島根」 記憶未来へ 松江の被爆3世 小林さんが企画展 平和考える機会に
 - 14年9月29日
 - 「集団的自衛権」反対で署名活動 市民団体 広島市中区
 - 14年9月29日
 - 「地権者同意」悩む自治体 東日本大震災被災地のかさ上げ・高台移転 訴訟リスク 活用慎重
 - 14年9月29日
 - 中電16年にも域外売電 自由化受け方針固める
 - 14年9月29日
 - 寄付金291万円 ゆだ苑に贈る 連合山口
 - 14年9月29日
 - 原爆パネル展 14年ぶり再開 防府の団体 被爆70年控え継承に力
 - 14年9月29日
 - 岩国市周東の高森チンドン隊様 笑いと感動ありがとう 福島から感謝の色紙
 - 14年9月27日
 - 市内の平和施設紹介 広島市 原爆資料館改修でチラシ
 - 14年9月27日
 - 市民球場跡地 食と文化の輪 4・5日ちゅーピーまつり
 - 14年9月27日
 - 核廃絶 初の国際デー 東京で関連イベント
 - 14年9月27日
 - 三次の中学生が訪米成果報告 カーター氏と面会
 - 14年9月27日
 - 沖縄基地の負担軽減図る決議 和木町議会可決 山口
 - 14年9月27日
 - 前広島総領事が博士号 韓国の辛亨根さん 民間交流で論文
 - 14年9月27日
 - 被災地から 福島の児童416人が温かメッセージ 広島土砂災害 避難所4ヵ所に掲示
 - 14年9月27日
 - 朝日新聞記事撤回 政府の考えと同感 島根知事
 - 14年9月27日
 - 被爆者、核廃絶進展に期待 広島で「賢人会議」開催検討
 - 14年9月27日
 - 集団的自衛権容認 法整備は慎重審議を 廿日市市議会が意見書
 - 14年9月25日
 - 広島戦後復興 多角的に検証 来月11日に説明会
 - 14年9月24日
 - 式典のあゆみ 冊子に 「山口のヒロシマデー」40回 ゆだ苑 被爆者支援の歴史も
 - 14年9月24日
 - 安全や騒音対策を要請 知事 米軍岩国基地など視察
 - 14年9月24日
 - 災害時 ヘリポート開設 愛宕山跡地の多目的広場 緊急避難6800人に対応 岩国
 - 14年9月24日
 - サミット応募書類提出 広島市、平和発信をアピール
 - 14年9月22日
 - 「ゲン」の朗読劇 浜田で27日公演 松江の市民劇団
 - 14年9月22日
 - 国際平和デー 核廃絶の祈り 広島市中区で高校生ら
 - 14年9月22日
 - 定期協議 5年で3回 原爆症認定 被爆者側は開催要望 厚労相対応に注目
 - 14年9月22日
 - ソマリア派遣 護衛艦、呉基地に帰港
 - 14年9月22日
 - 交流の印 アオギリに献水 松江で島根・広島間税会
 - 14年9月22日
 - 沖縄基地負担軽減図る決議 周防大島町議会 山口
 - 14年9月22日
 - 大江健三郎さん講演 平和や憲法問題テーマ 来月広島市中区
 - 14年9月22日
 - 集団的自衛権 行使容認反対 意見書を送付 広島県安芸太田町議会
 - 14年9月19日
 - 被爆人形 展示続けて 原爆資料館改装で撤去計画 市民が市議会に請願書 広島
 - 14年9月19日
 - 上関 観光産業強化へ 町長表明 原発計画 作業中断で 山口
 - 14年9月19日
 - 菅氏 15年度創設に意欲 在日米軍再編の新交付金制度 山口知事・岩国市長と会談
 - 14年9月19日
 - 「新体制の骨格できた」 規制委の大島委員ら退任会見
 - 14年9月18日
 - 中電 掘削調査に着手 宍道断層 来月中旬終了見込み 松江
 - 14年9月18日
 - 平和への願い アートで語る 尾道2カ所で企画展
 - 14年9月18日
 - 「避難計画への国支援は当然」 島根知事
 - 14年9月18日
 - 谷本清平和賞 サーローさん 在外被爆者で初 英語で体験証言
 








