被爆地広島 地元紙の原爆平和記事
- すべて
- ニュース
- 連載・特集
- 社説・コラム
-
[被爆80年] 広島・長崎 街の記録116点 東京で写真展 沖縄開催も
-
25年7月18日 ニュース
[戦後80年] 旧海軍大社基地 滑走路隠す細工か 島根県発掘調査 塗装面に不規則な黒模様
島根県埋蔵文化財調査センターは17日、出雲市の旧海軍大社基地の主滑走路跡地にある県有地での発掘調査結果を発表した。コンクリート塗装面に不規則な黒い模様があるこ...
-
25年7月18日 ニュース
[被爆80年] 平和式典周知 基町高生がポスター 2年生7人が4点 原爆ドームや折り鶴題材
被爆80年の8月6日にある広島市の平和記念式典をアピールするポスターが完成した。基町高創造表現コース(中区)の2年生7人が、原爆ドーム(同)や折り鶴を題材にし...
-
25年7月18日 ニュース
子どもから見た戦争 リアルに 画家・絵本作家の堀川理万子さん 17人と対話「今を考えるきっかけに」
80年前まで日本がしていた戦争は、今や多くの人たちにとって実感を伴わない「遠い過去のこと」かもしれない。でも本当にそうだろうか。画家・絵本作家の堀川理万子さん...
-
25年7月18日 ニュース
[被爆80年] キリンビヤホール復活 被爆建物跡地に立つパルコ広島店前 節目の年に期間限定
キリンビール中四国・九州統括本部(広島市中区)は17日、被爆建物「キリンビヤホール」の跡地に立つパルコ広島店(同)前で、期間限定のビアホールを始めた。被爆80...
-
25年7月18日 ニュース
被爆実態伝える事業など7項目 八者協、厚労省に支援要望
被爆地の首長や議会議長でつくる広島・長崎原爆被爆者援護対策促進協議会(八者協)は17日、被爆80年の今年、被爆者の平均年齢が86歳を超えた点を踏まえ、被爆の実...
-
25年7月18日
ニュース
原水禁・原水協 異例の協力【解説】核使用への危機感表す
原水禁国民会議と日本原水協が核兵器廃絶への共同アピールを出すのは、強い危機感の表れに他ならない。なお続くロシアによるウクライナ侵攻や中東の紛争で、核兵器の使用...
-
[被爆80年] 広島・長崎 街の記録116点 東京で写真展 沖縄開催も
-
25年7月18日 ニュース
[戦後80年] 旧海軍大社基地 滑走路隠す細工か 島根県発掘調査 塗装面に不規則な黒模様
島根県埋蔵文化財調査センターは17日、出雲市の旧海軍大社基地の主滑走路跡地にある県有地での発掘調査結果を発表した。コンクリート塗装面に不規則な黒い模様があるこ...
-
25年7月18日 ニュース
[被爆80年] 平和式典周知 基町高生がポスター 2年生7人が4点 原爆ドームや折り鶴題材
被爆80年の8月6日にある広島市の平和記念式典をアピールするポスターが完成した。基町高創造表現コース(中区)の2年生7人が、原爆ドーム(同)や折り鶴を題材にし...
-
25年7月18日 ニュース
子どもから見た戦争 リアルに 画家・絵本作家の堀川理万子さん 17人と対話「今を考えるきっかけに」
80年前まで日本がしていた戦争は、今や多くの人たちにとって実感を伴わない「遠い過去のこと」かもしれない。でも本当にそうだろうか。画家・絵本作家の堀川理万子さん...
-
25年7月18日 ニュース
[被爆80年] キリンビヤホール復活 被爆建物跡地に立つパルコ広島店前 節目の年に期間限定
キリンビール中四国・九州統括本部(広島市中区)は17日、被爆建物「キリンビヤホール」の跡地に立つパルコ広島店(同)前で、期間限定のビアホールを始めた。被爆80...
-
25年7月18日 ニュース
被爆実態伝える事業など7項目 八者協、厚労省に支援要望
被爆地の首長や議会議長でつくる広島・長崎原爆被爆者援護対策促進協議会(八者協)は17日、被爆80年の今年、被爆者の平均年齢が86歳を超えた点を踏まえ、被爆の実...
-
25年7月18日
ニュース
原水禁・原水協 異例の協力【解説】核使用への危機感表す
原水禁国民会議と日本原水協が核兵器廃絶への共同アピールを出すのは、強い危機感の表れに他ならない。なお続くロシアによるウクライナ侵攻や中東の紛争で、核兵器の使用...
-
広島と映画 <13> 横川シネマ支配人 溝口徹さん 「青葉学園物語」 監督 大澤豊(1981年公開)
-
25年7月12日 連載・特集
被爆80年託す想い 3564人の声から <6> 核兵器をなくす
「諦めない」 ハトに込め 「左右をそろえるのが難しいの」。広島市中区の原爆養護ホーム「舟入むつみ園」で暮らす空民子さん(83)は、被爆体験を聞きに園を訪...
-
25年7月11日 連載・特集
被爆80年託す想い 3564人の声から <5> 国の償いは
子残し絶たれた母の命 「非常にかなしく、つらい、くるしい思いをずっとして来た」。広島市東区の能見孝子さん(91)は、被爆者アンケートに「死没者も含めた国...
-
25年7月10日 連載・特集
被爆80年託す想い 3564人の声から <4> ノーベル平和賞
運動や証言の追い風に 日本被団協がノーベル平和賞を受賞する―。2024年10月、報道機関から電話を受けた京都府大山崎町の胎内被爆者、林昌也さん(79)は...
-
25年7月9日
連載・特集
緑地帯 イシズマサシ モメント・イン・ピース 平和的瞬間⑧
わが子が5歳の頃、バレエを始めた。当初は「男のくせに」とからかわれ、厳しいレッスンについていけず玄関先で涙ぐむこともあった。私は「がんばれ」と声をかける代わり...
-
25年7月9日 連載・特集
被爆80年託す想い 3564人の声から <3> 記憶なくとも
母の手記を手掛かりに あの頃の記憶はおぼろげだ。路上に転がっていた人たち。やけどした妹をうちわであおいだこと。その亡きがらを前に号泣する母の姿…。名古屋...
-
25年7月8日
連載・特集
緑地帯 イシズマサシ モメント・イン・ピース 平和的瞬間⑦
子どもなんていらない、などと考えたこともないのに、子どもがいない。欲しいと声高に言ったこともない。そのうち向こうからやって来るものだと安易に考えていると、気づ...
-
『この人』 平和記念式典で平和の鐘を突く遺族代表 森山史(もりやまふみ)さん
-
25年7月15日
社説・コラム
社説 ’25参院選 「原発回帰」政策 なし崩しで進むのは危うい
参院選の後半に至っても、一向に論戦が盛り上がらない。政府・与党が「原発回帰」を明確に打ち出したエネルギー政策の是非である。 全電源構成の4分の1に上ってい...
-
25年7月13日
社説・コラム
社説 ’25参院選 核兵器禁止条約 争点として積極的に論じよ
相次ぐ戦火の中で、核を巡る世界情勢は危機的状況にある。核保有国ロシアやイスラエルによる暴挙がやまないばかりか、先月にはイスラエルに続いて米国がイランの核施設を...
-
25年7月10日 社説・コラム
[歩く 聞く 考える] 論説委員 田原直樹 若松丈太郎さんの詩
読み直す 言葉で「核」と戦うため 詩人・若松丈太郎さんが亡くなって4年が過ぎた。福島で原発事故が起きる前から警鐘を鳴らし、事故を「核災」と呼び、国の責任...
-
25年7月10日
社説・コラム
『潮流』 首都の原爆写真・映像展
■ヒロシマ平和メディアセンター長 金崎由美 焦土と化した街。皮膚も黒焦げの被災者。行方不明の肉親を捜すためであろう、がれきの中を進む人の波。原爆の悲惨を...
-
25年7月10日 社説・コラム
『この人』 今年の「ヒロシマ・アピールズ」ポスターを制作したアートディレクター 北川一成(きたがわいっせい)さん
平和とは何か―。自問自答を重ね、生み出したのは白地の中心に「PEACE」の5文字を並べた作品だった。 意識したのは言葉の重み。「文字に残し、印刷されること...
-
25年7月2日
社説・コラム
朝凪(あさなぎ) 高層ビル 壁に残る証し
あと1カ月と1日。広電の新路線が動き出すと、広島駅前はいっそうにぎやかになる。かつてBブロックと呼ばれた再開発エリアの高層ビルの壁面にガラスケースに収められた...
ピックアップ
- こちらもおすすめ
- 原爆・核Q&A
- 松重美人さんの撮影ネガ
- ヒロシマ用語集
証言 記憶を受け継ぐ
- 『記憶を受け継ぐ』 中川峰子さん―弟のむごい死 見届ける
- 『記憶を受け継ぐ』 原田敬二さんー幼さ残る女学生「水を」
- 『記憶を受け継ぐ』 清水弘士さんー「空白の10年」伝える
- 『記憶を受け継ぐ』 本谷量治さん―「生き残った」苦悩抱える
- 『記憶を受け継ぐ』 金花子さん―負った「二重の苦しみ」
ジュニアライター発信
中国新聞ジュニアライターの中高生
『ジュニアライター発』 母国ルワンダに学校建設 マリールイズさん 教育には希望をつなぐ力


1994年のルワンダ大虐殺から逃れ、NPO法人「ルワンダの教育を考える会」(福島市)の理事長を務める永遠瑠(とわり)マリールイズさん(59)の講演が広島市中区の広島女学院中・高でありました。戦禍を生き抜き、母国に学校を建てた経験を話しました。 洋裁の研修生として福島県で学び、帰国した2カ月後に内戦が勃発。3人の子どもを連れ、約50キロ先の難民キャンプへ歩いて避難しました。キャンプで子どもが赤
記事一覧動画で平和発信

2025ひろしまフラワーフェスティバル 中国新聞ジュニアライターの発表
中国新聞ジュニアライターが5月3日、平和記念公園(広島市中区)のカーネーションに登場。「声で届ける平和」をテーマに、原爆詩と自分たちで作った詩を朗読し、ウクライナからの避難者や崇徳高(西区)新聞部の生徒と「アオギリのうた」を合唱した。...
動画一覧