被爆地広島 地元紙の原爆平和記事
- すべて
- ニュース
- 連載・特集
- 社説・コラム
-
[広島サミット5・19~21] 「おいしい広島」始動 県内6団体 新料理提供
-
23年2月7日
ニュース
日本と韓国結ぶ友好コンサート 中区で12日
「韓日友好平和クラシック・コンサート」が12日午後2時から、広島市中区の県民文化センターである。入場無料。事前申込制(先着200人)で10日まで参加者を募って...
-
23年2月7日
ニュース
知覧の平和会館 スタッフが講話 呉で25・26日
太平洋戦争末期の陸軍特別攻撃隊員の遺書などを展示している「知覧特攻平和会館」(鹿児島県南九州市)のスタッフによる出張講話が25、26日、呉市宝町の大和ミュージ...
-
23年2月7日 ニュース
[広島サミット5・19~21] 福山駅でもカウントダウン 福山工業高生がボード作製
備後絣やバラがモチーフ 広島市で5月にある先進7カ国首脳会議(G7サミット)を盛り上げようと、福山市野上町の福山工業高の生徒が開催までの日数を表示す...
-
23年2月7日
社説・コラム
『潮流』 水木さんの恩返し
■松江支局長 清水大慈 新鮮な子供の時の、自然やみるものきくもののオドロキ―。それが大切だと境港市出身の漫画家水木しげるさんは自伝的作品「のんのんばあと...
-
23年2月7日 ニュース
「核共有」議論 避けられぬ 維新・馬場代表 首相、G7で廃絶の道筋示して
日本維新の会の馬場伸幸代表が6日、広島市内で中国新聞のインタビューに応じ、台湾への軍事的圧力を強める中国などを念頭に反撃能力(敵基地攻撃能力)や核兵器を共同運...
-
23年2月7日 連載・特集
[広島サミットに寄せて] 未来の命 守る議論を アーティスト コムアイさん
歌手や俳優として活躍するコムアイさん(30)は、広島で被爆した祖父を持つ被爆3世だ。広島市である先進7カ国首脳会議(G7サミット)では二つの議題を優先的に扱っ...
-
[広島サミット5・19~21] 「おいしい広島」始動 県内6団体 新料理提供
-
23年2月7日
ニュース
日本と韓国結ぶ友好コンサート 中区で12日
「韓日友好平和クラシック・コンサート」が12日午後2時から、広島市中区の県民文化センターである。入場無料。事前申込制(先着200人)で10日まで参加者を募って...
-
23年2月7日
ニュース
知覧の平和会館 スタッフが講話 呉で25・26日
太平洋戦争末期の陸軍特別攻撃隊員の遺書などを展示している「知覧特攻平和会館」(鹿児島県南九州市)のスタッフによる出張講話が25、26日、呉市宝町の大和ミュージ...
-
23年2月7日 ニュース
[広島サミット5・19~21] 福山駅でもカウントダウン 福山工業高生がボード作製
備後絣やバラがモチーフ 広島市で5月にある先進7カ国首脳会議(G7サミット)を盛り上げようと、福山市野上町の福山工業高の生徒が開催までの日数を表示す...
-
23年2月7日 ニュース
「核共有」議論 避けられぬ 維新・馬場代表 首相、G7で廃絶の道筋示して
日本維新の会の馬場伸幸代表が6日、広島市内で中国新聞のインタビューに応じ、台湾への軍事的圧力を強める中国などを念頭に反撃能力(敵基地攻撃能力)や核兵器を共同運...
-
23年2月7日 ニュース
[広島サミット5・19~21] 本のポップ 入賞作品展 中区で小中高校生の128点
「議題の理解深める」テーマにコンテスト 5月に広島市である先進7カ国首脳会議(G7サミット)にちなむ本を題材に、小中高校生がポップ広告を作るコンテストの...
-
23年2月6日 ニュース
基金創設 県要望へ 被服支廠巡り市民団体 中区で会合
広島市南区にある最大級の被爆建物「旧陸軍被服支廠(ししょう)」の全4棟の保存を訴える市民団体「旧被服支廠の保全を願う懇談会」(中西巌代表)が5日、中区の原爆資...
-
[広島サミットに寄せて] 未来の命 守る議論を アーティスト コムアイさん
-
23年2月7日 連載・特集
『生きて』 ゼネラル興産会長 山下泉さん(1936年~) <11> メイプルレッズ
チーム結成・存続に尽力 社会人になってからもハンドボールと縁が切れなかった。休みには広島市中区の修道中・高のハンドボール班を指導し、全国大会に出場するよ...
-
23年2月4日 連載・特集
『生きて』 ゼネラル興産会長 山下泉さん(1936年~) <10> 修道の絆
同級生と亀井氏支える ≪1979年、修道中・高(広島市中区)の同級生亀井静香氏が衆院選に初めて立候補した≫ 突然亀井君から、衆院選に出る...
-
23年2月3日 連載・特集
[広島サミットに寄せて] 核廃絶 前進あるのみ 元衆院議長 河野洋平さん
元衆院議長の河野洋平さん(86)は、今の先進7カ国(G7)にロシアを加えたG8議長が被爆地広島に集った2008年の下院議長会議(議長サミット)を主催した。戦禍...
-
23年2月3日 連載・特集
『生きて』 ゼネラル興産会長 山下泉さん(1936年~) <9> 共同ビル
戦後の区画整理に挑む ≪広島市中区の本通り商店街で共同ビルのプロジェクトを進める≫ 本通りが戦後の土地区画整理事業によって各区画の間口が狭く...
-
23年2月2日 連載・特集
『生きて』 ゼネラル興産会長 山下泉さん(1936年~) <8> 収益計算書
銀行時代の知識生かす 広島市中心部の商業ビルをうまく経営するにはどうすればよいか。大都市の商業ビルを視察した。テナント誘致には、立地がどのような業種向け...
-
23年2月1日 連載・特集
『生きて』 ゼネラル興産会長 山下泉さん(1936年~) <7> 起業
ビルありきの店舗募集 呉相互銀行(現もみじ銀行)広島支店での活躍が見込まれ、呉市の本店営業部への異動を打診された。自宅は広電五日市駅(広島市佐伯区)...
-
[A Book for Peace 森田裕美 この一冊] 「亜鉛の少年たち―アフガン帰還兵の証言 増補版」 スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ著、奈倉有里訳(岩波書店)
-
23年2月7日
社説・コラム
『潮流』 水木さんの恩返し
■松江支局長 清水大慈 新鮮な子供の時の、自然やみるものきくもののオドロキ―。それが大切だと境港市出身の漫画家水木しげるさんは自伝的作品「のんのんばあと...
-
23年2月6日
社説・コラム
社説 新たな平和研究組織 ヒロシマ発信に弾みを
広島市と広島大、市立大、広島平和文化センターが、ヒロシマ平和研究教育機構(仮称)の開設で連携協定を結んだ。 中区の広島大本部跡地にある被爆建物の旧...
-
23年2月5日
社説・コラム
社説 首相秘書官更迭 政権の感覚が問われる
許しがたい暴言であり、岸田文雄首相に言われるまでもなく言語道断である。 首相秘書官で経済産業省出身の荒井勝喜氏がLGBTなど性的少数者や同性婚の在り方...
-
23年2月4日
社説・コラム
『潮流』 美術館と接収の記憶
■論説委員 吉村時彦 東京に取材に出かけた際に上野の国立西洋美術館をよく訪ねる。印象派の巨匠クロード・モネの「睡蓮(すいれん)」などを眺めていると、日頃...
-
23年2月3日
社説・コラム
天風録 『民主主義の日の出』
歯向かう者への弾圧を続けるものの、ミャンマーの民は軍に心をなびかせない。思い通りにはならないとみて、総選挙は先延ばしせざるを得なくなった。おとといクーデターか...
-
23年2月2日 社説・コラム
[ザ☆定番!] 鶴亀もなか(御菓子所高木) 平和への思い練り込む
もなかの皮に付けられた鶴と亀をあしらったマークが、ひときわ目を引く。「鶴は千年、亀は万年」。長寿や慶事を連想する菓子には、御菓子所高木(広島市西区)の開発者の...
ピックアップ
- こちらもおすすめ
- 原爆・核Q&A
- 松重美人さんの撮影ネガ
- ヒロシマ用語集
証言 記憶を受け継ぐ
- 『記憶を受け継ぐ』 嘉屋重順子さん―10人家族 姉2人を失う
- 『記憶を受け継ぐ』 福田末子さん―姉を奪われ 戦後は困窮
- 『記憶を受け継ぐ』 原田浩さん―人の体を踏んで逃げた
- 『記憶を受け継ぐ』 塩冶節子さん―5歳が見た 凄惨な光景
- 『記憶を受け継ぐ』 田中熙巳さん―伯母を焼き泣き崩れる
ジュニアライター発信
中国新聞ジュニアライターの中高生
[ジュニアライターがゆく] G7サミットを知ろう 議論 私たちにも関わり


5月に広島市で開かれる先進7カ国首脳(しゅのう)会議(G7サミット)を前に、市内では機運を盛(も)り上げるためのイベントが開かれたり、PRする看板(かんばん)が掲(かか)げられたりしています。関連ニュースを新聞やテレビで目にする機会も増えてきました。G7各国の首脳たちが議論(ぎろん)する国際会議は、私たち市民に無関係ではありません。ジュニアライターは、これまで日本であったサミットについて調べ、開
記事一覧吉永小百合 原爆詩を読む
中国新聞創刊130周年記念
俳優の吉永小百合さんは、これまで胎内被爆者の芸者を演じた「夢千代日記」などに出演してきたほか、原爆詩朗読CD「第二楽章」を制作しています。中国新聞創刊130周年記念として、3編の朗読映像を公開します。(写真は三浦憲治氏撮影)
動画で平和発信

[ヒロシマの声 NO NUKES NO WAR]ホロコースト記念館館長 吉田明生さん(53)
ロシアが核の脅しを強めています。核も戦争もない世界を―。ヒロシマの声を今こそ世界に響かせようと、新キャンペーンを始めました。記事と動画は英語とロシア語でも発信していきます。国を超えてヒロシマの声を広げてください。 記事はこちら Hiroshima Voices: “No Nukes, No War” Akio Yoshida, 53, director general, Holo...
動画一覧