×

ニュース

1 2 3
24年6月17日
[西日本新聞から] 長崎の祈念館 学習ノート 「平和への思い 館内の細部まで」
24年6月17日
映画「オッペンハイマー」と広島 平和公園で聞いた外国人旅行者の見方 「欧米的な視点」「ここまで被害甚大とは」
24年6月17日
安保・核兵器 関係問う 広島で廃絶に向け討論
24年6月17日
[決別 金権政治] 受領証言の小川和久氏 一問一答 普天間巡り機密費
24年6月17日
[決別 金権政治] 機密費 「汚職の温床」実感 野中氏から150万円受領の小川氏証言 領収書不要 運用見直し進言
24年6月16日
核の愚かさ ヒロシマで学ぶ 全国の高校生平和大使23人が研修
24年6月15日
本川小資料館に防犯カメラ設置 被爆ガラス「持ち去り」受け
24年6月15日
被爆者の歌集 22歳が編む 広島市立大卒の大学院生佐藤さん 8・6出版へ 「後世につなげたい」
24年6月15日
フクシマ問う 土井敏邦監督の新作 映画「津島」 広島で来月
24年6月13日
戦後の広島記録 写真デジタル化 市公文書館、南区の広告会社が寄託の35万点 昭和30年代の一部 28日まで展示
24年6月13日
平和公園清掃に熊手など手作り 白木の団体 市に贈る
24年6月12日
青い熱気 広島染めた 20年ぶり代表戦 新サカスタで サポーター 観光に平和に
24年6月12日
同じサイズで第四小児童と制作 熊野高「ゲルニカ」 平和創造の巨大絵 15日披露
24年6月12日
新サカスタ初の代表戦 広島で20年ぶり
24年6月12日
平和記念公園西側 広島サミット前に剪定 キョウチクトウ 再び鮮やか
24年6月12日
国旗ポール 金属製に交換 平和記念公園 強風で木製折れる 広島市、8・6までに復旧へ
24年6月11日
式典招待「イスラエルも撤回を」 県被団協、広島市に訴え
24年6月11日
Eピースに響け ビオラの調べ 奏者の沖田さん、きょう代表戦で演奏 森保監督の依頼受け実現
24年6月11日
恩師の造形作品 届け平和の願い 廿日市で美術教諭務めた91歳吉野さんのアルミアート展 教え子ら企画 さくらぴあに30点
24年6月11日
平和大通り産 甘~い蜂蜜 世羅高、15日に販売
24年6月11日
ジェンダー視点で核兵器問題を解説 若者団体がアニメ制作
24年6月11日
経済学者の暉峻淑子さん新著 「承認」から見る現代社会 根本から問い 声上げよう
24年6月11日
「平和を考える機会に」 新サカスタ きょう初の代表戦 森保監督が会見
24年6月9日
核使用の違法性議論 広島で国際討論会 民衆法廷へ準備
24年6月9日
黒い雨訴訟 演劇で問う 広島出身青木さん代表の劇団 東京で今月上演 被爆者や研究者の志描く
24年6月9日
ウクライナ出身 下松の古谷ニーナさん 一時帰国前 着物で交流
24年6月9日
日系被爆2世 マツスタ見学 カープが招待
24年6月9日
素直な言葉で平和誓う 西区 小学6年生20人発表 大賞に石丸さん・加藤さん
24年6月8日
国際賢人会議 来夏にも提言へ 「核なき世界」への道 後退
24年6月8日
韓国人原爆犠牲者を慰霊 広島で在韓被爆者ら きょう国際討論会
24年6月8日
ハワイの被爆2世 原爆資料館を見学 亡き父の体験記 近く書籍化
24年6月8日
「被服支廠 平和学習施設に」 広島の高校生ら3人 県へ提案
24年6月7日
「被爆者の思い 世界に」 高校生平和大使3人が抱負 核廃絶へ署名活動に力
24年6月6日
交流広場整備に6億円 広島市25・26年度 平和大通り緑地帯
24年6月6日
子どもの平和の願い 沖縄へ 23日 慰霊の日 安芸高田や近郊の16人
24年6月6日
イスラエル招待の方針維持 広島市長 長崎市と「思いは一緒」
24年6月6日
広島の被服支廠 4棟のうち1棟自然史博物館に 市民団体、県に要望へ
24年6月6日
陸自オスプレイ 岩国基地を離陸 1機、木更津駐屯地へ
24年6月5日
PFAS問題 汚染源調査 米側に要求を 広島知事・東広島市長 防衛省に要望
24年6月5日
「若者の行動促す展開」 広島市 平和宣言骨子案示す
24年6月5日
広島平和記念式典 イスラエル招待 撤回求める 市民団体、長崎市の対応受け
24年6月5日
ハワイの客 被爆証言聴講 姉妹公園協定で広島市提案 日本語放送局ツアーの30人
24年6月5日
AI活用 被爆者と疑似対話 広島市、25年度に装置常設へ
24年6月4日
原爆死没者名簿 記帳始まる 広島市
24年6月4日
原爆ドーム周辺 有志が樹木剪定 広島市造園建設業協会
24年6月4日
日鉄呉跡地「説明会を」 市民団体、市長に署名提出
24年6月4日
8・6式典規制 広島市に質問状 ジャーナリストら
24年6月4日
陸自オスプレイ 陸揚げ抗議要請 岩国市に市民団体
24年6月4日
「日本 米中緩和へ役割を」 「原爆の父」オッペンハイマーの孫 会見
24年6月4日
被爆者運動 草創期に光 広島県被団協総会 資料発掘・保存へ
1 2 3

年別アーカイブ