- 16年7月10日
- がんす横丁 17日から復刻スタート
- 16年7月8日
- 祈る 折る ヒロシマ おりづるタワー完成 展望スペース11日オープン
- 16年7月8日
- 被爆電車で平和学ぼう 16日広島市内
- 16年7月8日
- オバマ氏広島訪問「成功」 被爆地と新たな関係 ローズ米副補佐官 本紙単独インタビュー
- 16年7月8日
- 広島へもっと外国人客を JTB、専門駐在員置き強化 欧米向け視察ツアーも
- 16年7月7日
- ボスニアの子 ヒロシマ学ぶ 小中生3人、原爆資料館訪問
- 16年7月7日
- [’16参院選島根・鳥取合区] 原発再稼働の論戦低調 組織・住民感情に配慮/共闘野党にずれ
- 16年7月7日
- 広域避難計画質問状に回答 市民団体に島根県
- 16年7月7日
- 2016参院選やまぐち 世論調査 山口県内詳報
- 16年7月7日
- 司令官「隊員ら教育徹底」 岩国基地 市長・住民と周辺巡回
- 16年7月7日
- 参院選 中国新聞社広島県内世論調査
- 16年7月7日
- 原爆の罪問うアート作品群 被爆者横田さん 広島市中区で11日から展示
- 16年7月7日
- 「核なき世界追求」引用 オバマ氏演説 広島平和宣言案了承
- 16年7月7日
- 「9条改正NO」過半数 参院選 中国新聞社電話世論調査 広島 核廃絶 政府評価6割
- 16年7月7日
- 被爆死815人 遺族どこに 広島市、全国に名簿発送 張り出しやすい縮小版も
- 16年7月7日
- おりづるタワー完成 広島 11日 展望所オープン
- 16年7月7日
- 「平和」限定ふるさと納税 広島市新設 証言DVDや図録贈呈
- 16年7月6日
- 満蒙開拓団 歴史伝える 広島市南区でパネル展
- 16年7月6日
- 平和のバラ 紙芝居上演 市民グループ 永井博士の逸話紹介 広島市中区
- 16年7月6日
- 核廃絶署名 協力訴え 盈進中・高で全校集会 福山
- 16年7月5日
- 原爆の絵 あの日継承 基町高生ら 証言基に35点描く 広島市中区
- 16年7月5日
- 11団体2個人に助成 ピースグラント2016 ヒロシマ平和創造基金 原爆詩朗読会などに220万円
- 16年7月5日
- 中電、廃炉計画を申請 島根原発1号機 45年度までに解体
- 16年7月4日
- 児童と俳優 原爆朗読劇 10日に三原
- 16年7月4日
- 母の被爆体験を娘が絵本で紹介 広島で10日セミナー
- 16年7月4日
- 平和貢献考えるシンポ 広島で6日 国際NGO創設者招く
- 16年7月4日
- 2016参院選やまぐち 基地交付金で事業続々 シロヘビの館/消防防災センター… 維持で将来の負担増も
- 16年7月4日
- 日本伝統楽器 パリで演奏へ 広島市佐伯区NPO 呼び掛けで10人
- 16年7月4日
- 海から国防考える 呉で9日市民セミナー
- 16年7月4日
- 呉海軍工廠 生活たどる 大和ミュージアム 写真中心に100点
- 16年7月4日
- 原爆文献名を多言語検索 呉のグループ 無料サイトを開設
- 16年7月4日
- 呉空襲「体験語り継ぐ」 和庄中生、慰霊碑巡り決意
- 16年7月4日
- 島根県と松江市 申請容認 島根原発1号機の廃炉計画
- 16年7月4日
- 米高官「有益な議論」 核廃棄の検証会議 禁止条約 早期制定には反対
- 16年7月4日
- M6.8以上 中国地方50% 30年以内確率 活断層で試算 地震調査委
- 16年7月4日
- 被爆者援護策 充実を 広島7団体 政府への要望協議
- 16年7月4日
- 被爆者 平均80・86歳 高齢化 手帳所持者9439人減 3月末時点
- 16年7月1日
- 東アジア非核化探る 23日 広島で国際シンポ 広島市立大・長崎大・中国新聞社
- 16年7月1日
- 戦争が翻弄 家族の絆 「子供たちの涙」 広島できょうから上映 オランダから捜す日本人の父
- 16年7月1日
- 「特定失踪」大島大橋で調査 民間団体 花田さんの父親同行 山口
- 16年7月1日
- 呉の戦没者 800人が悼む 遺族ら合同慰霊式
- 16年7月1日
- [変わる街] 風感じ ヒロシマ一望 中区の「おりづるタワー」 物産館や滑り台も
- 16年7月1日
- 因島で4日に「黒い雨」上映 午後2時と7時 尾道
- 16年7月1日
- 核兵器のない世界願う 岡山県原爆被爆者会 死没者慰霊祭に80人
- 16年7月1日
- オバマ氏折り鶴 長崎に貸し出し 9月以降に広島市
- 16年7月1日
- オバマ氏訪問の写真公開 原爆資料館 来月31日まで 広島
- 16年7月1日
- 安保法廃止訴え 有志の会を設立 島根・鳥取の大学教員
- 16年7月1日
- 原爆症認定 控訴断念を 原告団など 厚労省に申し入れ