- 2025
- 2024
- 2023
- 2022
- 2021
- 2020
- 2019
- 2018
- 2017
- 2016
- 2015
- 2014
- 2013
- 2012
- 2011
- 2010
- 2009
- 2008
- 2007
- 2005
- 2004
- 2002
- 2000
- 1997
- 1956
- 16年1月19日
- 岩国市長選 現新が対決 「艦載機」・まちづくり争点
- 16年1月19日
- 重慶・広島の交流支援 日本総領事館 宿泊紹介や通訳派遣
- 16年1月19日
- 安保関連法の廃止求め集会 広島市中区
- 16年1月18日
- 本通りの象徴に別れ 広島アンデルセン 通常営業終了 全館建て替え 被爆壁は保存
- 16年1月18日
- 辺野古への土砂搬出反対 周南・黒髪島と防府・向島の砕石 市民団体が結成集会
- 16年1月18日
- 超高齢化の島 求む!若者 町、協力隊員配置へ 山口県上関の八島
- 16年1月18日
- 安保法廃止20万人署名へ 松江で行動実行委設立総会
- 16年1月18日
- 江田氏が引退表明 参院岡山 議長・法相歴任
- 16年1月18日
- 放射性物質測定 岡山県内「異常なし」 北朝鮮核実験
- 16年1月18日
- 吉永小百合が核の悲劇熱演 三原 23日「夢千代日記」鑑賞会
- 16年1月18日
- 平和テーマに意見交換 県立広島高生と比の自治政府職員候補6人
- 16年1月18日
- 広島から米国へ移民たちの戦争 きょう・あす 中区で催し
- 16年1月18日
- 国連作業部会に参加を 平和首長会議 各国に呼び掛けへ
- 16年1月17日
- 「がんす横丁」シリーズ 夢の盛り場―新天地界わいの思い出― (二十六)日本館と太陽館(その1)
- 16年1月15日
- 戦中戦後の孤児描く ミュージカル「お菓子放浪記」 21日・広島
- 16年1月15日
- 92歳 被爆体験語る 広島市西区の山城さん、児童に 「記憶を次代へ」
- 16年1月15日
- 海外都市と「交流宣言」へ 広島市、関係深め友好提携の方針 年内にも第1弾・サラエボ
- 16年1月15日
- 原爆慰霊碑に仏大使が献花 広島市中区
- 16年1月15日
- 伊方原発再稼働反対 広島弁護士会が声明 四国電に郵送
- 16年1月15日
- 国際的な仕事学ぶセミナー 広島市中区
- 16年1月15日
- 虚偽記録問題 中電が説明会 21日に松江市
- 16年1月14日
- ミャンマーで学ぶ国際感覚 広島女学院中・高で初 生徒10人ホームステイへ 学校訪問や物資提供
- 16年1月14日
- 「命」考えて 紙芝居展示 福山市人権平和資料館
- 16年1月14日
- 山口県内から辺野古 砕石の搬出反対 17日 住民団体発足
- 16年1月14日
- 仏大使が広島視察 「外相 平和公園訪れる」
- 16年1月14日
- Peace Seeds ~ヒロシマの10代がまく種 第25号 被爆71年 元日の声
- 16年1月13日
- 国際情勢 対応へ団結を 海自呉 総監 400人に年頭訓示
- 16年1月13日
- 竹島の問題考える講座 松江で24日
- 16年1月13日
- 「安定基盤が必要 参院選勝ち抜く」 下関後援会会合で首相
- 16年1月13日
- 被爆地の思い どう反映 米政府 原爆開発施設の国立公園指定 整備具体化 数年内が鍵
- 16年1月13日
- 杉原千畝氏の勇気たどる ホロコースト展 広島で21日から
- 16年1月12日
- 旅の趣向に「お国柄」 中国地方 外国人観光客が急増
- 16年1月12日
- 「結果出す一年」父の墓前に誓い 首相、地元入り
- 16年1月12日
- 2016岩国市長選 現新2氏、準備を加速 告示まで1週間
- 16年1月12日
- 復興・平和 ビッグな願い 広島市中区で「ウルトラ書きぞめ」 年の初めのお楽しみ
- 16年1月12日
- 北朝鮮核実験に抗議の座り込み 下松の市民団体
- 16年1月12日
- 人権や平和学ぶ 竹原で3回講座 23日から
- 16年1月12日
- 「軍縮の人」に被爆者 米協会 サーローさんら選ぶ
- 16年1月12日
- 上関建設計画の重要性変わらぬ 中電社長
- 16年1月12日
- 北朝鮮核実験 抗議文を郵送 被爆二世の会など 山口
- 16年1月12日
- 金輪島 音楽で盛り上げ 広島市中区の福井さんライブハウス開く 若手に活動の場
- 16年1月12日
- 北朝鮮核実験に抗議文 尾道・三原市
- 16年1月12日
- 入館者1万人超える 人権平和資料館 戦後70年で注目 福山市
- 16年1月12日
- 再発防ぐ手だてを 米中韓と連携が鍵 広島地盤 国会議員の声 北朝鮮「水爆実験」
- 16年1月12日
- 北朝鮮核実験に抗議の座り込み 西川緑道公園 岡山市北区
- 16年1月12日
- 青河(三次)の戦後70年 冊子に 住民有志ら年表形式 分校が独立/ブルーリバー設立
- 16年1月12日
- 北朝鮮「水爆実験」 相次ぎ抗議 中国5県の首長や議長
- 16年1月8日
- 座り込み「北朝鮮けしからん」 広島の平和公園で被爆者ら
- 16年1月8日
- ドーム耐震工事 本格化 広島市、足場を設置
- 16年1月7日
- 戦時中の体験談 出版 尾道の元小学校校長 西原さん 食糧難や幼なじみの原爆死 記す