×

ニュース

1 2 3 4
25年6月23日
[被爆80年] 若者の「使命」書で訴え 日彰館高生パフォーマンス 来月末まで三次市役所で展示
25年6月23日
[戦後80年 芸南賀茂] 呉工廠空襲 犠牲者悼む 警固屋の住民や子どもたち 「殉国之塔」と周辺を清掃
25年6月23日
[被爆80年] 陸奥の崩壊 急速に進む 岩国市沖
25年6月23日
[ヒロシマドキュメント 被爆80年] 2025年6月 運動 継承に危機感 証言紡ぐ
25年6月22日
[ヒロシマドキュメント 被爆80年] 2025年6月 被爆者相談
25年6月22日
節電誓う夏至の夜 広島 原爆ドームなど消灯
25年6月21日
[ヒロシマドキュメント 被爆80年] 2025年6月 核被害者フォーラム
25年6月21日
気遣い励まし 温かく 両陛下 広島訪問 被災者・被爆者に力
25年6月21日
被爆建物の訴え 後世届ける使命 原爆ドーム「特別史跡」答申 保存工事携わった高橋さん
25年6月21日
[情報BOX] 「平和記念都市ひろしま」上映
25年6月21日
線で見る 沖縄の基地問題 映画「太陽の運命」 佐古忠彦監督 29日 広島・尾道で舞台あいさつ
25年6月21日
首相との再会談 日本被団協要請 「核禁条約へ一致点を」
25年6月20日
ゲノム解析 現状を報告 放影研評議員会 移転 進み具合確認
25年6月20日
訪問反対しデモ 広島市中心部
25年6月20日
被爆地の声に心寄せ 両陛下 広島訪問 伝承者ら活動へ励み
25年6月20日
両陛下 原爆慰霊碑に献花 戦後80年 即位後初 広島訪問 資料館を見学 被爆者らと懇談
25年6月20日
[戦後80年 芸南賀茂] 呉空襲 映画が伝える、残す。 40年前に製作 広島で上映会 来月4日
25年6月20日
東京の中学生が平和公園で学習 中国新聞DB活用
25年6月20日
ノーベル賞委員長 広島へ 来月で調整 日本被団協総会が閉幕
25年6月20日
被服支廠の活用 財政支援を要望 政府に自民議連
25年6月19日
イスラエルのイラン核施設空爆 広島県原水協や県労連抗議 中区
25年6月19日
[戦後80年 芸南賀茂] 大和に乗務 100歳の教訓 旧呉海軍工廠少年工 広島の中倉さん
25年6月19日
[ヒロシマドキュメント 被爆80年] 2025年6月17日 「今こそ」 手記寄せる
25年6月19日
[ヒロシマドキュメント 被爆80年] 2025年6月 手記と「原爆の絵」
25年6月19日
平和賞賞金 地方に分配へ 日本被団協 定期総会始まる
25年6月18日
[ヒロシマドキュメント 被爆80年] 2025年6月 広島県被団協の追悼
25年6月18日
核関連施設空爆に抗議 日本被団協 イスラエルに「憤り」
25年6月18日
放影研設立50年 広島で式典 研究重ね「さらに成果」
25年6月18日
[ヒロシマドキュメント 1946年] 6月 読者投稿「こだま」で紹介
25年6月17日
イスラエルの先制攻撃非難 広島県原水協が声明
25年6月17日
中区の公園 倒木で塀崩壊 国鉄原爆死没者慰霊碑と人に被害なし
25年6月17日
[ヒロシマドキュメント 被爆80年] 2025年6月 亡き先輩思い 続く記帳
25年6月17日
戦争と平和 記者の思いは 広島の報道写真展で対談
25年6月17日
[被爆80年] 井原拠点に平和を発信 福山暁の星女子高の佃さんと杉村さんが団体 「気軽に学ぼう」中高生募る
25年6月17日
[ヒロシマドキュメント 被爆80年] 2025年6月 原爆死没者名簿の記帳
25年6月16日
被爆の実態 語り継ぐ時 東区で集会 当時3歳 松本さん証言
25年6月16日
原爆の惨禍 漫才で伝承 コンビの「アップダウン」 広島で初披露
25年6月16日
[ヒロシマドキュメント 被爆80年] 2025年6月6日 原爆供養塔で月命日法要
25年6月16日
[被爆80年] 被爆治療に尽力 スイス人医師 ジュノー博士 特別名誉市民 広島市が称号贈呈
25年6月16日
[ヒロシマドキュメント 被爆80年] 2025年6月6日 月命日
25年6月15日
イスラエルのイラン空爆 原爆ドーム前で抗議活動 広島の市民団体 横断幕掲げ非難
25年6月15日
イスラエルのイラン空爆 被爆者7団体が抗議声明 「危険極まりない暴挙」
25年6月15日
[被爆80年] 平和の発信 被爆者に学ぶ 広島 高校生大使24人が研修
25年6月15日
[被爆80年] 児童発 平和の誓い 中区で「サミット」 20人登壇 大賞2人 8・6代表
25年6月15日
ジブチ議長が平和公園訪問 「二度と核兵器を使わせない」
25年6月15日
核兵器廃絶運動 若者が新風 社団法人「なくすキャンペーン」発足1年 SNS駆使 2年目は政策提言に力
25年6月15日
[ヒロシマドキュメント 被爆80年] 2024年10月11日 被団協に平和賞 発表
25年6月14日
両陛下の広島訪問 出迎え行事への児童参加撤回を 市民団体が要請書
25年6月14日
平和大通り 被爆樹木などから採取 蜂蜜食べ歴史に思いを 高校生ら協力 ホテルでメニューに
25年6月14日
[被爆80年] パスポート配布 平和行事巡ろう 東広島市など 小中生に
1 2 3 4

年別アーカイブ