×

ニュース

1 2 3
24年10月31日
[ヒロシマドキュメント 1945年] 10月 焼失免れた段原地区
24年10月31日
「原爆の悲惨さ伝える」 東城出身の俳優高野さん 地元で朗読会
24年10月31日
被爆者5人の証言撮影 広島市AI対話装置 来月までに 来年8月利用開始目指す
24年10月31日
外交官 被爆証言聞く 25ヵ国 広島で国連研修始まる
24年10月31日
奨学生5人決定 ヒロシマ平和創造基金
24年10月30日
[ヒロシマドキュメント 1945年] 10月30日 「悲痛断腸」 市女で慰霊式
24年10月30日
[被団協ノーベル平和賞] 核と人類 共存できない フリードネス委員長 「被爆者の声 聞くとき」
24年10月30日
[被団協ノーベル平和賞] 「全ての被爆者に贈りたい」 フリードネス委員長インタビュー
24年10月30日
平和学習や振興策を提言 広島市議会に市立高7校の35人
24年10月30日
シベリア抑留 遺骨「帰郷」 三原 23歳で死亡 米谷繁罩さん 遺族ら「安らかに眠って」
24年10月30日
「被爆伝承者」委任を随時に 広島平和文化センター
24年10月30日
日米共同演習を岩国基地で公開 護衛艦に弾薬搭載を想定
24年10月29日
[被団協ノーベル平和賞] 田中熙巳さん 演説へ 12月に授賞式で
24年10月29日
[ヒロシマドキュメント 1945年] 10月29日 白神社 仮殿で秋の祭事
24年10月28日
[ヒロシマドキュメント 1945年] 10月 爆心地側が焼けた果実
24年10月27日
被爆した留学生と広島市民の絆語る 中区 98歳栗原さん、東南アジアの23人に
24年10月27日
[ヒロシマドキュメント 1945年] 10月下旬 家族「爆焼死」の証明書
24年10月26日
ポルノグラフィティがテーマ曲 NHK広島、被爆80年へ始動
24年10月26日
ノーベル平和賞 発表の瞬間に同席 「思いつながる強さ」実感 井原の高校生 佃さん 若い世代の役割 再確認
24年10月26日
[地域から問う 2024衆院選] 核禁条約加盟 高まる声 被団協の平和賞 追い風に
24年10月26日
[ヒロシマドキュメント 1945年] 10月26日 奨励館そばにバラック
24年10月25日
原爆遺跡で被爆楽器演奏 来月3・7日 広島
24年10月25日
毒ガス製造の死没者を追悼 竹原・大久野島
24年10月25日
被爆証言 謝礼金に補助を 広島県被団協など市に要望
24年10月25日
[ヒロシマドキュメント 1945年] 10月25日 貯金支局で授業始まる
24年10月24日
[ヒロシマドキュメント 1945年] 10月24日 赤十字職員 核禁止訴え
24年10月24日
[被団協ノーベル平和賞] 坪井さん遺志 次世代へ 後輩の元教員 松井さん 死去3年 「核廃絶」願い継ぎガイド
24年10月24日
被爆者とAIで疑似対話 広島市 小中高生の意見反映へ
24年10月24日
[被団協ノーベル平和賞] 受賞決定で資料を展示 広島県立図書館
24年10月24日
国連職員志す若者育成 広島大とユニタール広島事務所 平和構築へ24~26年度
24年10月23日
韓国の高校生 慰霊碑訪問 平和公園「核のない世界を」
24年10月23日
[ヒロシマドキュメント 1945年] 10月23日 軍報告書 入市被爆を記録
24年10月23日
被爆レクイエム 熱唱 旧制広島二中生悼み観音高卒業生 「悲惨さ伝え続けたい」
24年10月23日
原爆資料館で水漏れ 水道管破損 開館40分遅れ
24年10月23日
「平和の尊さ 次世代へ」 柳井で戦没者追悼式
24年10月22日
被爆者救護の歴史+酒造りの繁栄 美術家が写真で表現 来月2日 東広島で撮影 被写体協力者募る
24年10月22日
アイルランド国会演説 広島市長23日 被爆者の言葉伝える
24年10月22日
空自F35A6機 米軍岩国に飛来 三沢から 演習に参加か
24年10月22日
[ヒロシマドキュメント 1945年] 10月 熱線で溶けた瓦を調査
24年10月21日
[ヒロシマドキュメント 1945年] 10月 都市復興へ交通を再建
24年10月21日
平和賞 海外から「祝意」と「連帯」 広島のNPO法人にメッセージ続々
24年10月21日
地方紙記者 ヒロシマ問う 今夏講座参加の10人 各紙に特集や連載
24年10月21日
「サイレント・フォールアウト」上映会 聴講者向け 事前申し込み必要
24年10月21日
平和の実現へ「惨状知って」 パレスチナやウクライナから留学の大学院生 中区 若者16人とグループ討論
24年10月20日
[ヒロシマドキュメント 1945年] 10月中旬 廃虚の小網町 学徒犠牲
24年10月19日
[ヒロシマドキュメント 1945年] 10月19日 復興掲げ 己斐で「祭り」
24年10月19日
[被団協ノーベル平和賞] 「ガザ」憂う発言 世界で反響 箕牧さん「80年前の日本と重なる」
24年10月18日
[被団協ノーベル平和賞] 「命ある限り」決意新た 広島の7団体 共同声明を発表
24年10月18日
森下洋子さん 勇気届ける舞 「くるみ割り人形」大阪で来月 核なき世界への思いも
24年10月18日
核なき世界か 抑止力か 問われる被爆国のスタンス 各党公約は? 被団協ノーベル賞 変わる潮目
1 2 3

年別アーカイブ