- 2025
- 2024
- 2023
- 2022
- 2021
- 2020
- 2019
- 2018
- 2017
- 2016
- 2015
- 2014
- 2013
- 2012
- 2011
- 2010
- 2009
- 2008
- 2007
- 2005
- 2004
- 2002
- 2000
- 1999
- 1998
- 1997
- 1956
- 25年6月30日
- [被爆80年] 被爆2ヵ月後の広島 記録動画に映る竹本さん 東京の企画展でイベント
- 25年6月30日
- [ヒロシマドキュメント 1946年] 6月 市営市場を各地に開設
- 25年6月30日
- 平和公園案内へ事前研修 ホノルルの若者と交流 広島の高校生ら 供養塔や慰霊碑 理解深める
- 25年6月30日
- 核実験や鉱山 被害を知る 10月のフォーラムに向け催し HANWA
- 25年6月30日
- [ヒロシマの空白] 被爆地の歩み映す資料 森下さんから広島大へ
- 25年6月30日
- 戦艦陸奥の鉄 響く慰霊の鐘 群馬の曹洞宗福増寺 乗組員の悲劇 檀家らが継承
- 25年6月29日
- [被爆80年] 小頭症被爆者 79歳の祝い きのこ会結成60年 近況報告や合唱
- 25年6月29日
- [被爆80年] 心に残る「平和への誓い」に 8・6 こども代表が読み上げ 中区で6年生20人が議論
- 25年6月29日
- 核廃絶へ「もっと声を」 広島県被団協総会 佐久間氏 呼びかけ
- 25年6月29日
- [ヒロシマドキュメント 被爆80年] 2025年6月 被爆から2万9000日の爆心地
- 25年6月28日
- [被爆80年] 平和に思いはせ宣誓へ 高校野球広島大会 国泰寺の原田主将 前身の「一中」369人が犠牲
- 25年6月28日
- [被爆80年] 惨禍の記憶 絵筆に込める 基町高生 「原爆の絵」披露
- 25年6月28日
- [被爆80年] 核兵器廃絶訴え平和行進 広島市中心部で県原水協など200人
- 25年6月28日
- 平和願う活動紹介 NPO法人 中区で「集い」
- 25年6月28日
- 戦後80年 演劇表現の軌跡 早大博物館で企画展
- 25年6月28日
- [表現者の戦後・被爆80年] 写真家 土田ヒロミさん(85) 「物」に語らせ 過去を今につなぐ
- 25年6月28日
- フリードネス氏 来月下旬広島へ ノーベル賞委 委員長
- 25年6月28日
- [被爆80年] 核兵器廃絶が唯一の解決策 ホールバーグ事務総長
- 25年6月28日
- [被爆80年] 被爆者と対話「広島宣言」へ 11月開催のパグウォッシュ会議
- 25年6月27日
- [ヒロシマドキュメント 1946年] 6月 歌謡ひろしま 詞を募集
- 25年6月27日
- 「戦争は無意味 対話や議論を」 ソマリアの次官 平和公園を訪問
- 25年6月27日
- [戦後80年 備後] 「おこりじぞう」の大型紙芝居 四国五郎の古里 三原で企画展始まる
- 25年6月27日
- トランプ大統領の原爆正当化発言 米に抗議の姿勢示さず 林官房長官 「緊密に意思疎通」
- 25年6月27日
- トランプ氏発言 撤回求める 広島県被団協と県原水協など
- 25年6月27日
- [被爆80年] 供養塔遺骨 1人遺族判明 2年ぶり 1625人目
- 25年6月27日
- 「被爆者の痛みを捨象」 秋葉前広島市長が批判 トランプ氏原爆正当化発言
- 25年6月27日
- [ヒロシマドキュメント 被爆80年] 2025年6月 家族の写真 亡き妻に声かける日々
- 25年6月26日
- [被爆80年] 回天の劇 8月周南公演 俳優若林さん 鑑賞呼びかけ
- 25年6月26日
- 「核の被害に無知」 被爆地、正当化発言に怒り
- 25年6月26日
- [被爆80年] 8・6前夜 大竹の歴史に思い 市原爆被害者友の会が催し 体験の朗読やコンサート
- 25年6月26日
- [被爆80年] 核兵器と被爆地 現状報告 ペンクラブなど 広島で5日シンポ
- 25年6月26日
- [ヒロシマドキュメント 被爆80年] 2025年6月 国内外から8・6へ
- 25年6月25日
- [ヒロシマドキュメント 被爆80年] 2025年6月 旧陸軍被服支廠 解体危機 被爆者ら救う
- 25年6月25日
- 米軍機騒音 広島で7185回 艦載機移転前の1.9倍 24年度県集計
- 25年6月25日
- [ヒロシマドキュメント 被爆80年] 2025年6月 旧被服支廠 耐震工事進む
- 25年6月25日
- 被爆オリンピアン 歩みたどる 広島で高田静雄展 写真作品やインタビュー肉声
- 25年6月25日
- 飛鷹の遺族ら平和祈る 呉で乗組員の追悼式
- 25年6月25日
- 戦後80年 芸南賀茂 工廠の学徒たち <下> 命軽視 空襲後も稼働
- 25年6月25日
- [被爆80年] 音楽劇 「愛の大切さ」訴え 安佐南区 さあなさん脚本 県内外の120人 初舞台で熱演
- 25年6月25日
- [ヒロシマドキュメント 1946年] 6月 鯉城園 職業野球に注力
- 25年6月24日
- 核施設攻撃 中止を 広島県原水協と県被団協 国境越えた汚染 懸念
- 25年6月24日
- [戦後80年] 沖縄悲劇 もう二度と 広島学院高生ら追悼の集い
- 25年6月24日
- [被爆80年] 沖縄戦学び 犠牲者悼む 「慰霊の日」坂中と府中中で平和学習
- 25年6月24日
- [被爆80年] 原爆孤児の生涯 高校生に 世羅 被爆体験伝承者招く
- 25年6月24日
- 「相互扶助」実践した画家 埼玉の丸木美術館 望月桂展 大杉栄らと交友 先駆的な創作
- 25年6月24日
- 原水禁運動 成果と課題議論 8月の世界大会 概要発表
- 25年6月24日
- [ヒロシマドキュメント 被爆80年] 2025年6月 外国人訪問者
- 25年6月24日
- [ヒロシマドキュメント 被爆80年] 2025年6月 原爆資料館入館 半数は外国人
- 25年6月23日
- 米がイラン核施設空爆 識者に聞く
- 25年6月23日
- 米がイラン核施設空爆 被爆者や若者 怒りと落胆 広島 ドーム前で抗議