- 2025
- 2024
- 2023
- 2022
- 2021
- 2020
- 2019
- 2018
- 2017
- 2016
- 2015
- 2014
- 2013
- 2012
- 2011
- 2010
- 2009
- 2008
- 2007
- 2005
- 2004
- 2002
- 2000
- 1997
- 1956
- 10年6月30日
- 広島大、平和構築へ新事業 海外の平和活動を支援
- 10年6月30日
- アジアの高校生 ヒロシマを学ぶ 平和公園で8ヵ国80人
- 10年6月30日
- 平和市長会議加盟4000突破へ NPT会議追い風
- 10年6月30日
- ヒロシマピースグラント2010 助成13団体・個人に
- 10年6月30日
- 反核の祈り 火に込め走る リレー 平和公園を出発
- 10年6月29日
- 平和外交担う人材に 「高校生大使」募る ユニタール広島 新事業
- 10年6月29日
- 被爆者の川本さんの体験が原爆漫画に ごとうさん描く
- 10年6月29日
- ブラジルの医師会 サンパウロで8月原爆展 広島県医師会協力
- 10年6月29日
- レストハウスの「前身」を20分の1模型に 岩国の島木さん
- 10年6月29日
- 広島の市民団体が政府に抗議声明文
- 10年6月28日
- 原田真二さん平和訴え 広島でシンポ 米国の運動紹介
- 10年6月28日
- ヒロシマ・ナガサキ議定書 アピール継続 秋葉市長方針
- 10年6月28日
- 「核拡散に手貸す」 広島で批判相次ぐ
- 10年6月28日
- 核軍縮へ外相会議 米で9月 外務省が調整
- 10年6月25日
- 反戦の思い 劇や詩で 平和公園で兵庫の小学6年生
- 10年6月25日
- 原爆ドーム囲もう 平和のリボン募る 8月1日イベント
- 10年6月24日
- 被爆者の視点で原爆学ぶ 米大学生が体験聞き取り 中区
- 10年6月23日
- 涙誘う犠牲者遺品 原爆資料館で新着124点展示
- 10年6月23日
- キャンプ・講座で平和学ぶ 原爆資料館など参加募る
- 10年6月22日
- 被爆証言者の人生取材 神辺町出身の歌手・村上彩子さん
- 10年6月22日
- アフガン復興 広島に学ぶ カルザイ大統領 平和公園を訪問
- 10年6月21日
- 二・五原則化 議論をけん制 平和学会最終日
- 10年6月21日
- NPT後の核軍縮探る 東京で平和学会研究大会
- 10年6月21日
- 「核密約」破棄など働き掛け 広島県被団協 総会で活動方針採択
- 10年6月18日
- 原爆投下機離陸の地 テニアンの生徒 被害実感
- 10年6月18日
- 大きな靴 アフリカなどに発送 広島大付属中・高生
- 10年6月18日
- 被爆者健康調査 英訳し米誌投稿 広島市方針
- 10年6月18日
- オバマジョリティー 広島市に中止を要請 龍谷大教授ら
- 10年6月17日
- 援護法に「国家補償」を 日本被団協総会 運動強化の声相次ぐ
- 10年6月17日
- 原爆症訴訟 倉敷の女性認定せず 岡山地裁判決
- 10年6月17日
- 育て平和の心 韓国で原爆展 大邱の市民団体計画
- 10年6月17日
- タイでポスター展 ボランティアの佐藤さん 被爆直後の街や市民30枚
- 10年6月16日
- 北朝鮮被爆者健診を延期 「哨戒艦」影響で広島県医師会
- 10年6月16日
- 援護法改正案 都内で議論へ 日本被団協総会
- 10年6月16日
- 平和賞サミット 米大統領広島訪問 市「事務局を支援」
- 10年6月16日
- 投下時の体験劇 被爆電車で上演 運行支えた女学生の物語
- 10年6月16日
- 「黒い雨」地域 拡大示唆 広島の研究会が報告書
- 10年6月15日
- 一筆一筆 核廃絶の願い 原爆死没者記帳始まる 広島
- 10年6月15日
- 韓国医師 被爆者援護策学ぶ 広島で3人 現地医療充実図る
- 10年6月15日
- 被爆体験をアラビア語訳 エジプトの大学准教授 年内の完成目指す
- 10年6月14日
- ジュノー博士に平和誓う 命日前 中区で記念祭 250人集う
- 10年6月14日
- 援護法改正へ要求案 日本被団協 国家補償を明記
- 10年6月14日
- 平和の尊さを児童20人発表 中区 こどもサミット
- 10年6月11日
- アフガン大統領 カルザイ氏が広島訪問 19日、戦後復興学ぶ
- 10年6月11日
- 核廃絶「米国人も理解」 紙芝居NY上演 報告 中区
- 10年6月11日
- ピースボランティア周知進む ガイド依頼2000件突破 昨年度
- 10年6月10日
- ゆだ苑理事長 岩本氏 「被爆体験 継承の教育を」
- 10年6月9日
- 原田真二さんら 音楽で平和訴え 中区でイベント
- 10年6月8日
- 原民喜文学碑 市長が揮毫へ 東照宮宮司ら依頼
- 10年6月8日
- 被爆アオギリと平和の心育って 市民団体 種を販売