- 23年2月8日
- [広島サミット5・19~21] あと100日 被爆3ヵ月後の元宇品 主会場周辺 米軍撮影
- 23年2月8日
- @ひろしまサミットまで 100日 元宇品
- 23年2月8日
- 被爆2世援護 請求棄却 広島地裁 国の違憲性認めず
- 23年2月8日
- 「なぜ差をつけるのか」 被爆2世、敗訴に憤りと涙
- 23年2月8日
- [広島サミット5・19~21] フェリー客避難に備え 県など 宮島口想定 図上訓練
- 23年2月8日
- 「移転再検討」署名提出 広島市立中央図書館 市民団体が市に
- 23年2月7日
- [広島サミット5・19~21] 「おいしい広島」始動 県内6団体 新料理提供
- 23年2月7日
- 日本と韓国結ぶ友好コンサート 中区で12日
- 23年2月7日
- 知覧の平和会館 スタッフが講話 呉で25・26日
- 23年2月7日
- [広島サミット5・19~21] 福山駅でもカウントダウン 福山工業高生がボード作製
- 23年2月7日
- 「核共有」議論 避けられぬ 維新・馬場代表 首相、G7で廃絶の道筋示して
- 23年2月7日
- [広島サミット5・19~21] 本のポップ 入賞作品展 中区で小中高校生の128点
- 23年2月6日
- 基金創設 県要望へ 被服支廠巡り市民団体 中区で会合
- 23年2月6日
- 被爆2世援護訴訟 あす広島地裁判決 遺伝的影響 どう判断 長崎では請求棄却
- 23年2月6日
- 平和活動支える仏法 真宗本願寺派門徒の広島県被団協理事長・箕牧さん 心安まる寺の時間
- 23年2月6日
- ノルウェー議長 平和公園を訪問 「両国協力し核廃絶を」
- 23年2月6日
- 広島を「貸し舞台」にするな 元市長・平岡さん、サミット成果巡り懸念
- 23年2月6日
- 核兵器廃絶願う 動画HPで公開 被爆2世の木本さん
- 23年2月5日
- 若者 核廃絶へ活動報告 平和首長会議 加盟都市の生徒ら 基町高の寺西さん「原爆の絵」披露
- 23年2月4日
- [広島サミット5・19~21] 折り鶴や鞆 高校生の願い乗せ ラッピング路面電車発進
- 23年2月4日
- シリア人作家 拘束体験語る 中区で22日講演会
- 23年2月4日
- サミット準備に31億円 危機管理や県産品PR
- 23年2月4日
- 広島県予算1兆1403億円 23年度「コロナ後」に重点 5年ぶり減
- 23年2月3日
- 政府へ核禁条約の批准促して 地方議員に求める活動開始
- 23年2月3日
- ウクライナ支援 26日にイベント 廿日市
- 23年2月3日
- [広島サミット5・19~21] 外国人目線で駅や電停点検 中国運輸局 訪日客の回復見据え
- 23年2月3日
- 放影研 移転合意を発表 広島大と会見 霞キャンパスへ
- 23年2月2日
- 原爆ドーム前で集会 ミャンマー市民悼む 国軍クーデターから2年
- 23年2月1日
- [広島サミット5・19~21] 抗議船に「停船せよ」 6管が海上警備訓練
- 23年2月1日
- [広島サミット5・19~21] 被爆樹木や建物 英語ツアー検討 広島市、23年度から
- 23年2月1日
- [広島サミット5・19~21] 平和公園の警備強化へ 広島市方針 会期中 立ち入り規制
- 23年2月1日
- 国際交流3団体表彰 ヒロシマ平和創造基金 奨励賞選出