- 22年8月5日
- 非核の全国行進 平和公園(広島市中区)に到着
- 22年8月5日
- 核禁条約 広がり期待 原水協・禁 広島大会始まる
- 22年8月5日
- [NPT再検討会議2022] 「3対2」対立構図 鮮明 核保有五大国 合意形成に暗雲
- 22年8月5日
- 世界混迷 ヒロシマの声を あす原爆の日 重み増す証言
- 22年8月4日
- とうろう流し 3年ぶり 元安川で6日夜 4000個に限定
- 22年8月4日
- 絵本で継ぐ被爆の証言 故鳥越さんの伝承者6人 「先生」の死 乗り越え完成
- 22年8月4日
- 被爆樹木「緑の伝言」動画で 地元企業の若手社員制作
- 22年8月4日
- [ヒロシマの空白 証しを残す] カルテが示す被爆惨状 広島県医師会が伝承コーナー新設
- 22年8月4日
- 被爆者の半生 インタビュー 段原中と皆実高生徒ら
- 22年8月4日
- 被爆ギターの音色 全国へ 西区の石原さん 巡回スタート 世界は今危ない状況 音楽の力伝えたい
- 22年8月4日
- 核の歴史 映画でたどる 「いのちの岐路に立つ 核を抱きしめたニッポン国」 あす西区で上映会
- 22年8月4日
- 核兵器廃絶 折り鶴に願い込め 海田・老人ク連女性部 原爆の子の像に3000羽
- 22年8月4日
- 広島市商高生 平和ガイド 安佐南の古市小児童に 原爆慰霊碑など
- 22年8月4日
- 被爆と大虐殺 向き合う少女 児童文学作家 朽木祥さん新著 無差別殺りく 「同じ人間になぜ」
- 22年8月4日
- 平和実現へ10代の提案 東京 5ヵ国の11人がスピーチ
- 22年8月4日
- [NPT再検討会議2022] 核抑止 依存減らすには 広島県など 国連本部でシンポ 「他国より優位に立ちたい」思惑や戦略絡む
- 22年8月4日
- [NPT再検討会議2022] 核禁条約「すべての国で」 一般討論演説 協調アピール
- 22年8月3日
- 中村哲さんの足跡知って 柳井で5日から写真展 平和説き難民診療・井戸掘り
- 22年8月3日
- 因島空襲 重井中生学ぶ 地元紙記者の講演で
- 22年8月3日
- [ヒロシマの空白 街並み再現] 旧猿楽町生まれ松本さん 青春の地 記憶は今も
- 22年8月3日
- [NPT再検討会議2022] 首相国連演説 核禁条約 言及なかった 廃絶の思い 感じられず
- 22年8月3日
- 廿日市市育ち 15歳安塚さん 被爆バイオリン 奏でる平和の音 5・6日に広島で披露
- 22年8月3日
- 平和公園や護岸 美しく 広島市職員や消防団員ら清掃
- 22年8月3日
- 77年前の矢野 8・6の記憶 安芸区・やの交流プラザ 住民手記など展示
- 22年8月3日
- 慰霊式 学校主体で継続 「湯来原爆被害者の会」進む高齢化 手を挙げた地元の小中3校
- 22年8月3日
- 絵本の世界で知る平和 安来で作家の浜田さん企画展 何げない日常を温かい色使いで
- 22年8月3日
- ウクライナから避難の夫婦 三原で新生活スタート
- 22年8月3日
- 井伏の「故郷観」 古墳群から探る 福山大生、エッセー基に加茂を調査 幼少の記憶たどる
- 22年8月3日
- 連合赤軍事件 ある女性兵士の実像 女性史研究者・江刺昭子さんが新著
- 22年8月3日
- [NPT再検討会議2022] 「核軍縮へ決意示せた」 官房長官 首相演説の意義強調
- 22年8月3日
- [NPT再検討会議2022] 露への痛烈批判相次ぐ 一般討論演説 波乱の幕開け
- 22年8月3日
- [NPT再検討会議2022] 広島サミットへ 「具体成果出す」 核軍縮論議で首相
- 22年8月3日
- [ヒロシマの空白 街並み再現] 爆心直下 営み伝えるげた 旧細工町で購入 松本さん保存
- 22年8月2日
- 平和大行進 岩国市歩く
- 22年8月2日
- [ヒロシマの空白] 原爆罹災者名簿を公開 広島
- 22年8月2日
- 核兵器 許していいのか 娘亡くした被爆法曹 故正木さん 法的禁止 現代に問う
- 22年8月2日
- 遺品が語る 被爆者の人生 東京・土田ヒロミさんが写真展
- 22年8月2日
- 8・6式典の警備強化 広島市長 金属探知機を導入
- 22年8月2日
- 「前へ」 生きる姿描く 漫画「声の新聞」作者の思い 怖さ抑え 使命感に焦点
- 22年8月2日
- 親族の被爆証言 語り継ぐ 広島 家族伝承者制補う 2世3人が会結成
- 22年8月2日
- 西平和大橋縁石 反射材全て交換 事故防止へ 新設も 広島市
- 22年8月2日
- 平和の願い アートで表現 グラフィックデザイナー2人 中区で絵画やポスター展示
- 22年8月2日
- 県立広島工高⇄長崎工高 オンラインで平和学習 被爆地の2工業高生交流
- 22年8月2日
- 1955年刊行の「広島」 中区の民家に500冊 被爆時の惨状詠む句集発見 今は入手困難 活用探る
- 22年8月2日
- 「原爆の図」複製 カフェで展示会 7日まで安佐北の飯室
- 22年8月2日
- 戦争の実態 よりリアルに 東広島市原爆被爆資料展示室リニューアル 犠牲者の生涯など紹介
- 22年8月2日
- 「核のボタン無用に」 平和宣言 広島市が骨子 各国へ惨禍直視も要望
- 22年8月2日
- NPT再検討会議【解説】核の岐路 現実路線貫く 首相演説
- 22年8月2日
- あの夏伝えた「声の新聞」 本社が漫画化 きょう・あす掲載
- 22年8月2日
- 文化輝け「ひろフェス」開幕 音楽やアニメ 広島でステージ