中国新聞
子育てのページ ニュース一覧 2005年

11月

 ■焦らず 過保護くらいで −「こどもへのまなざし」著者 佐々木正美教授に聞く (2005.11.7)
 ・通学路安全へ社会一丸 (2005.11.30)
 ・子守る通信ツールに注目 (2005.11.29)
 ・広がる見回り・声掛け 指導員に県警OB (2005.11.29)
 ・哲学は浸透 後悔なし 退任の尾道・土堂小、陰山校長に聞く (2005.11.25)
 ・学校選択制162人申請 福山市教委公表 (2005.11.25)
 ・「和」食育のススメ 福山平成大・鈴木客員教授が解説本 (2005.11.24)
 ・38校に123人申請 尾道の学校選択制応募状況 (2005.11.23)
 ・学校で情報モラル教育 山口県教委 (2005.11.22)
 ・学校防犯カメラ始動 廿日市市 (2005.11.22)
 ・福山動物園近くに新公園 (2005.11.22)  ・庄原に出産医療再開の会 (2005.11.19)
 ・学校選択制でPR合戦 福山市立中学校 (2005.11.17)
 ・万引き防止へ新対策 広島県 (2005.11.17)
 ・公開授業で質向上へ 柳井市教委 (2005.11.16)
 ・IT防犯、保育所で始動 福山 (2005.11.12)
 ・山口県内の不登校児・生徒 3年連続で減少 (2005.11.10)
 ・2学期制で「児童との時間増」東広島教委 (2005.11.9)
 ・大学進学費用188万円 中国地方調査 (2005.11.9)
 ・団塊ジュニアの子育て意識調査 (2005.11.6)
 ・安全な学校へ要望高まる (2005.11.3)
 ・ドライマウス 冷たい飲料・パン食が誘因 (2005.11.2)
 ・子どものネット利用、保護者の80%「不安」 山口県教委調査 (2005.11.1)

12月

 ・小中学校に独自教育課程導入へ 広島市 (2005.12.29)
 ・巡回、保護者に疲労 (2005.12.29)
 ・不審者情報送信サービス メール登録、12月6倍 (2005.12.28)
 ・安全対策、学校単独は限界 (2005.12.27)
 ・育休復帰支援充実を 広島県審議会、知事に答申 (2005.12.27)
 ・広島県内の子どもの体力、全国並みに (2005.12.25)
 ・児童が安全マップ作製 福山手城小 (2005.12.24)
 ・広島市も二学期制へ (2005.12.23)
 ・「黄色バンド」は助けてサイン (2005.12.21)
 ・深夜のネットカフェ 18歳未満制限へ (2005.12.21)
 ・通学路の安全再調査へ 広島市臨時小学校長会 (2005.12.21)
 ・登下校時に犬の散歩 わんわんパト隊広がる (2005.12.20)
 ・地元タクシー、走る「110番」に (2005.12.20)
 ・情緒の発達、母乳が促す 広島大教授ら明らかに (2005.12.19)
 ・スーパー防犯灯、抑止効果あり (2005.12.17)
 ・防犯活動、学生も奮起 広島経済大 (2005.12.17)
 ・防犯教育向上へCD 広島県警が作製 (2005.12.17)
 ・犯罪は身近な問題 廿日市女子高生刺殺、被害者の父親に聞く (2005.12.16)
 ・自ら守る力、子どもに 広島市で特別講座 (2005.12.16)
 ・140カ所に見守りボード 広島市安佐南区 (2005.12.15)
 ・障害者教育の充実へ 山口県教委がビジョン (2005.12.15)
 ・「110番の家」今こそ活用 (2005.12.14)
 ・大竹市、教育特区に (2005.12.14)
 ・子ども読書、月1冊計画 広島市教委 (2005.12.14)
 ・緊急通報装置、抑止力に (2005.12.13)
 ・「みまもり宣言」発表へ 広島市安佐南区 (2005.12.11)
 ・薄れる地域の監視性 福山大・平教授に聞く (2005.12.10)
 ・福山市が子の防犯委 (2005.12.10)
 ・通学安全へ条例整備へ 広島県 (2005.12.9)
 ・新1年生全員に防犯ブザー 福山市 (2005.12.9)
 ・「万引に厳罰を」半数以上 広島地検調査 (2005.12.9)
 ・「安全の空白」解消困難 広島市教委調査 (2005.12.8)
 ・不審者情報配信 広がらぬメール利用校 (2005.12.8)
 ・子ども防犯 学習塾も力 (2005.12.8)
 ・集団登下校4倍増の88校 広島市 (2005.12.7)
 ・不審者情報、広島県警HPに (2005.12.7)
 ・多機能防犯灯導入へ 広島県と県警 (2005.12.6)
 ・登録保護者に不審者メール 広島県海田町 (2005.12.6)
 ・広島市佐伯区の駅型保育園、助成金打ち切りで閉園へ (2005.12.6)
 ・通学路の安全見直し 中国地方で動き広がる (2005.12.4)
 ・犯罪から子ども守ろう 広島市で実践交流会 (2005.12.4)
 ・児童防犯グッズ多様化 (2005.12.3)
 ・通学路の安全総点検 広島市、近く推進本部 (2005.12.2)
 ・登下校シニアが守る 広島市内、声掛けや学区巡回 (2005.12.2)

9月

 ・小児感覚器科を開設 広島県立広島病院 (2005.9.30)
 ・探究する理科 福山・大門高で公開授業 (2005.9.28)
 ・DV防止、地域一丸で 福山 (2005.9.27)
 ・「学校選択制で教育活性化」安芸高田市教委 説明会開始 (2005.9.24)
 ・小学生の校内暴力が最多 (2005.9.23 共同)
 ・高校生不登校、1612人 広島県 (2005.9.23)
 ・独自に防犯カメラ設置 東城小PTA (2005.9.23)
 ・「ニート」 母親の6割が不安 民間調査 (2005.9.22 共同)
 ・福山市、小中全校に門扉 (2005.9.17)
 ・出産医療再開見通し 庄原赤十字病院 (2005.9.15)
 ・広島市、10月から育児支援2事業 (2005.9.15)
 ・電子黒板を全学級配備 尾道・土堂小 (2005.9.15)
 ・運動の楽しさ幼児から 山口・由宇で教室 (2005.9.13)
 ・地域防犯、生徒の視点で 福山市立福山中 (2005.9.13)
 ・小中学校選択、38校で募集 尾道市教委 (2005.9.9)
 ・「継続指導が必要」127件 山口県教委いじめ調査 (2005.9.7)
 ・高校生求人、中国地方4県で上昇 (2005.9.6)
 ・老朽2保育所を廃止 東広島方針 (2005.9.3)
 ・広島市立全63中学 特色ガイドブック作製 (2005.9.1)

10月

 ・非常通報システム 福山の保育園が導入 (2005.10.28)
 ・4月から新制度 予防接種時期逃さないで (2005.10.26)
 ・保育所併設住宅 広島県坂町に整備へ (2005.10.26)
 ・県警OBが小学校を巡回 福山 (2005.10.26)
 ・メールで子育て情報 尾道 (2005.10.20)
 ・学生が保育、ママ大助かり 三次 (2005.10.19)
 ・学校選択制の資料配付 福山市教委 (2005.10.18)
 ・地域ぐるみ学校安全 モデルに幟町中学区  (2005.10.18)
 ・福山市、英語教育を加速 (2005.10.17)
 ・児童の安全願い木製の「さすまた」 呉 (2005.10.14)
 ・小学校英語指導を継続 広島県神辺町 (2005.10.14)
 ・「情動」5歳までに形成 文科省検討会 (2005.10.13 共同)
 ・流感予防接種に助成 福山市 (2005.10.13)
 ・防犯合言葉は「イカのおすし」 (2005.10.12)  ・ニート問題、生徒ら討論 呉三津田高 (2005.10.8)
 ・学力向上には学校より塾 内閣府アンケート (2005.10.7 共同)
 ・子育て支援4割望む 広島県府中町のNPO調査 (2005.10.7)
 ・呉の子育て支援拠点、移転 (2005.10.7)
 ・ロボット犬「AIBO」授業で活用 広島・音戸渡子小 (2005.10.7)
 ・身障者・子どもも対象 「岡山モデル」全国へ (2005.10.5)
 ・総定員8年連続減 広島県内公立校の来春入試 (2005.10.4)
 ・県立学校、全面的に禁煙 山口県 (2005.10.4)
 ・心の援助「レシピ本」に 広島の医師 (2005.10.4)
 ・「夢配達人」 堂珍さんを先生に指名 (2005.10.01)

7月

荒れる子どもたち ―低年齢の非行―
 増えるグループ(2005.7.29)
 深まる孤立(2005.7.30)
 地域の力(2005.7.31)

 ・小中学校耐震化進まず 中国地方 (2005.7.26)
 ・ワンクリック詐欺 小中学生への請求に「ご用心」 (2005.7.26)
 ・石綿、公立校14%で使用 中国5県・広島市 (2005.7.25)
 ・不登校生に休息の場を (2005.7.22)
 ・出雲市が「中教審」設置 (2005.7.22)
 ・JT跡地の小中校建設 教室配置に不安の声 (2005.7.21)
 ・山口県立高校再編 県民意見を公募 (2005.7.21)
 ・発達障害児一緒に見守って 岩国の母親の会 (2005.7.21)
 ・父親クラブが災害対策講習 (2005.7.18)
 ・暴力・いじめ 5年で半減 広島県内公立校 (2005.7.14)
 ・子育て支援、運用で対応 中国地方地場企業 (2005.7.13)
 ・広島県の子ども緊急電話相談 短縮「#8000」 (2005.7.13)
 ・来たれニート支援塾 三原の社福祉法人が開設へ (2005.7.13)
 ・若者言葉「ビミョー」10代の96%が使用 (2005.7.13 共同通信)
 ・「2週間テレビなし挑戦を」広島市教委が募集 (2005.7.12)
 ・空き家に子育て支援施設 山口市嘉川地区 (2005.7.12)
 ・福山市教委の地域住民登録、既に4700人 (2005.7.12)
 ・全国テスト、来年度実施 文科省方針 (2005.7.10 共同通信)
 ・広島県に虐待対策拠点 (2005.7.9)
 ・防犯へ保険料負担 廿日市市 (2005.7.8)
 ・園児のママに魚料理指導 浜田市 (2005.7.8)
 ・「敷地内禁煙」7割 福山市の小中高 (2005.7.6)
 ・就学援助世帯10年で倍 広島市 (2005.7.5)
 ・手足口病、広島県内で流行 (2005.7.2)
 ・虐待死25%、事前に把握 児相や警察 (2005.7.1 共同通信)

8月

 ・小中選択制、来年度導入へ 安芸高田市教委 (2005.8.31)
 ・地域活用や教材開発支援へ 総合学習で文科省 (2005.8.30 共同通信)
 ・社会の第一線に学ぶ 庄原で高校生未来塾 (2005.9.29,9.30)
 ・児童の提言集、30年ぶり発行 三次 (2005.8.26)
 ・子育てガイド本作製 竹原 (2005.8.26)
 ・絵本キャラバンやってくる 広島県内に12月 (2005.8.26)
 ・小児夜間電話相談、365日対応に 広島県 (2005.8.25)
 ・少年犯罪の今 先生学ぶ 広島東署が出前講座 (2005.8.24)
 ・中高生の喫煙激減 厚労省調査 (2005.8.23)
 ・小5から英語授業 広島市教委 (2005.8.23)
 ・不審者防げ 文教施設一丸 廿日市市 (2005.8.23)
 ・子連れ限定 気兼ねなく映画を満喫 (2005.8.22)
 ・体験学習など県境越え連携 大竹・岩国市教委 (2005.8.20)
 ・子連れ限定上映会、好評 広島市安佐南区 (2005.8.19)
 ・触法少年補導、急増442人 広島県内 (2005.8.17)
 ・安全マップ皆で作ろう 広島県がセミナー (2005.8.17)
 ・子ども環境「不安」94% (2005.8.17)
 ・大学進学率が過去最高 広島県内 (2005.8.11)
 ・不登校、3年連続減少 文科省調査 (2005.8.11 共同)
 ・指導力不足教員、最多の566人 (2005.8.10)
 ・2保育所を民営化 庄原市方針 (2005.8.10)
 ・広島県「こども夢プラン」策定 (2005.8.10)
 ・小学35人学級見送り 文科省会議 (2005.8.9 共同)
 ・高齢者が子育て支援 庄原 (2005.8.4)
 ・在学中に学校選択 安芸高田市 (2005.8.4)
 ・1歳過ぎたら虫歯に注意 (2005.8.3)
 ・全校・幼稚園調査へ アスベスト対策で中国5県教委 (2005.8.3)

5月

「子ども1人まで」48% 中国新聞アンケート
   仕事・育児「両立困難」4割 (2005.5.24)

 ・子ども守ろう 住民パト隊続々 広島市安佐北区 (2005.5.31)
 ・学力向上へ検討委 広島市教委 (2005.5.31)
 ・山里に活気 生雲小・山口大フレンドシップ事業 (2005.5.27)
 ・ボタン一つで110番 山口市、全16園に設置 (2005.5.25)
 ・ケータイ、子どもの「必需品」に 広島市教委アンケート (2005.5.26)
 ・メールで配信、不審者情報 広島のNPO (2005.5.24)
 ・子と交流 おやじの輪拡大 東広島 (2005.5.23)
 ・シングルママの就業前進 広島市の紹介所 (2005.5.20)
 ・中学選択制、学級数9校増17校減 広島市教委 (2005.5.20)
 ・「子どもを守ろう」東広島で住民パトロール (2005.5.19)
 ・総合学習、半数が評価 日本PTA全国協調査 (2005.5.18 共同通信)
 ・子育てにシニアの知恵を 広島県府中町のNPO法人 (2005.5.18)
 ・中学生、夏休みに職場体験 竹原市 (2005.5.17)
 ・親業学んで「あったか家族」東広島の団体が冊子 (2005.5.17)
 ・国旗・国歌詳細調査5年 広島県教委 (2005.5.16)
 ・県立高の通学区全廃 広島県教委、来年度から (2005.5.14)
 ・児童虐待の相談最多 04年度広島県内 (2005.5.13)
 ・新米ママ応援、シルバー託児 廿日市市 (2005.5.12)
 ・広島っ子の体力アップ 04年度広島県教委調査 (2005.5.11)
 ・障害児ケア社会で 保護者らネットワーク結成へ (2005.5.11)
 ・24時間こども電話相談開設 周南市 (2005.5.11)
 ・子育て支援策定市町は4割 広島県内 (2005.5.10)
 ・広島大病院の小児難病相談室 活用呼び掛け (2005.5.10)
 ・住民警らで犯罪34%減 広島市安佐南区 (2005.5.9)
 ・社内保育、拡充進む 中国地方 (2005.5.7)
 ・子ども24年連続減 (2005.5.5 共同)
 ・虐待通告、最多319件 福山児相 (2005.5.5)
 ・小学1・2年、35人学級 文科省方針 (2005.5.4 共同)
 ・仕事と家庭両立 広島県が推進企業紹介冊子 (2005.5.3)
 ・広島駅、便利で安心に 親子連れで歩きました (2005.5.2)

6月

 ・SOS時計、幼稚園と保育所職員724人に 福山市 (2005.6.30)
 ・発達障害児のサポート、軌道に (2005.6.30)
 ・小児科、多様なサービス 広島市や近郊 (2005.6.29)
 ・総合学習の必要性訴え 対話集会で生徒ら (2005.6.28)
 ・「親の人生に共感」16% 青少年白書 (2005.6.22 共同通信)
 ・虐待相談3万件超す 2004年度厚労省集計 (2005.6.21 共同通信)
 ・不登校が5年連続減 福山市立小中 (2005.6.21)
 ・総合学習、親の7割評価 文科省義務教育調査 (2005.6.19 共同通信)
 ・全校対象いじめ調査 山口県教委 (2005.6.18)
 ・府中市で不登校が増加 (2005.6.17)
 ・子育て支援へ有識者委 政府方針 (2005.6.15 共同通信)
 ・子育て支援へ21新事業 広島市 (2005.6.15)
 ・大地にもまれ子ども成長 佐賀県鳥栖・市村自然塾 (2005.6.15)
 ・幼児入院費助成を拡大へ 東広島市 (2005.6.14)
 ・非行の子、3割虐待体験 (2005.6.14 共同通信)
 ・小6から禁煙授業 鳥取県 (2005.6.14)
 ・心に栄養 木のおもちゃ (2005.6.11)
 ・幼児シート着用、半数届かず (2005.6.10 共同通信)
 ・学校防犯予算、1億3600万円 廿日市市 (2005.6.8)
 ・子どもの楽園、住民がサポート 岩国市平田地区 (2005.6.8)
 ・幼稚園数半減、12程度に 福山市 (2005.6.7)
 ・育児サークルの連携強化へ 三原市本郷 (2005.6.7)
 ・子ども保護、歯科医院も 広島県歯科医師会 (2005.6.4)
 ・少子化対策、効果見えず (2005.6.2 共同通信)
 ・出生率1.29 最低更新 (2005.6.1 共同通信)
 ・開業医が不登校塾開設 福山 (2005.6.1)

3月

 ・子育て支援 山口県内の企業に動き (2005.3.31)
 ・敬語使用の指針作成 文科相諮問 共同通信(2005.3.31)
 ・地域一丸、子育て支援へ 東広島市 (2005.3.29)
 ・出生、4年続き最少更新 共同通信(2005.3.29)
 ・虐待立ち入り、最多226件 2003年度 共同通信(2005.3.26)
 ・出産医療、庄原圏もゼロに (2005.3.23)
 ・虐待対策 児童福祉司、大幅増員へ 共同通信(2005.3.23)
 ・食育、子どもに効果 周南 (2005.3.23)
 ・小学校にも教科担任制 府中市教委 (2005.3.22)
 ・発達障害サポート 東広島市三ツ城小 (2005.3.21)
 ・飛行注意する11.5% 内閣府調査 共同通信(2005.3.20)
 ・手話を母語に誇りと笑顔 「ようこそ ろうの赤ちゃん」出版 (2005.3.19)
 ・文科省が学校対話集会 深津小・徳山小 (2005.3.18)
 ・子ども守るハイテク導入 広島県向島町 (2005.3.18)
 ・子ども相談、24時間体制に 周南市 (2005.3.16)
 ・県立校で「完全禁煙」広がる 広島県教委調査 (2005.3.15)
 ・暴走族23%減少 広島県警調べ (2005.3.15)
 ・シックハウス対策検査 市町立校8割がせず (2005.3.12)
 ・小学校の英語必修化「賛成」 親は7割、教員4割 ‐共同通信(2005.3.12)
 ・全小中校で学力テスト 福山市教委 (2005.3.11)
 ・出産医療、ゼロに 大竹市 (2005.3.11)
 ・PR実った 東広島の志和堀小、転入希望相次ぐ (2005.3.9)
 ・地域の学校へ対策着実 尾道・高須小校長自殺から2年 (2005.3.9)
 ・教職員の安全を重視 山口県教委 (2005.3.8)
 ・ゆとり教育見直し75% 共同通信電話世論調査 ‐共同通信(2005.3.8)
 ・カード授業で理科嫌い克服 竹原・忠海中 (2005.3.7)
 ・小中一環教育 福山大と研究へ 府中市 (2005.3.5)
 ・光市、小中校に二学期制へ 06年度目標 (2005.3.5)
 ・臨時保育士を民間に委託 安芸高田市 (2005.3.4)
 ・万引、低年齢化 鈍い減少率 (2005.3.4)
 ・ニート対策へ専用窓口設置 山口県 (2005.3.3)
 ・盲・ろう・養護学校15校に療法士ら配置へ 広島県 (2005.3.2)
 ・通学路、公用車で巡回 三原市教委が検討 (2005.3.2)

4月

 ・エコ学校認証制度導入 山口県教委 (2005.4.28)
 ・高校生のための未来塾 庄原で今夏開講 (2005.4.28)
 ・不登校、中学校に担当教員配置 広島市教委 (2005.4.27)
 ・広島県教委の共通テスト、10ポイント上昇 (2005.4.27)
 ・18歳以下対象に なんでも電話相談 (2005.4.27)
 ・子育てネットにママの力 呉市が官民一体型サイト (2005.4.25)
 ・学力、2年前より改善 (2005.4.23 共同)
 ・プール排水口、589校ふた固定せず (2005.4.21 共同)
 ・不審者、74%増360件 広島県内公立学校 (2005.4.21)
 ・子どもを守る新兵器「ネットランチャー」 (2005.4.21)
 ・児童虐待発見、歯科医も担う 広島県歯科医師会 (2005.4.20)
 ・少年犯罪、25.6%減 広島県内 (2005.4.20)
 ・カナダ生まれの親教育プログラム広がる 中国地方 (2005.4.18)
 ・保護者要望で来春閉校 三次の横谷小 (2005.4.15)
 ・「安全圏」離れると自動通報 福山のメーカーが新防犯システム (2005.4.15)
 ・「教科教室型」を導入 府中市の中学 (2005.4.14)
 ・居場所ばっちりスーパー制服 倉敷のメーカ発売 (2005.4.14)
 ・過疎地の子育て支援 山口県が独自の補助制度 (2005.4.13)
 ・東広島市の「育児ふれあいの場」再出発 (2005.4.9)
 ・児童虐待防止へネットワーク 福山市 (2005.4.8)
 ・128社が子育て支援計画 中国地方 (2005.3.7)
 ・脱ゆとり「発展」登場 中学教科書検定 共同通信(2005.4.6)
 ・園児見守るITの目 山口の保育所がシステム導入 (2005.4.6)
 ・育児の味方、携帯メール 送信サービス好評 (2005.4.6)
 ・学校運営、塾と提携 呉青山中・高 (2005.4.6)
 ・呉市が子育て独自施策 (2005.4.5)
 ・英語活動、公費で継続 府中市の上下北小 (2005.4.1)

1月

 ・子どもの診療科確立へ 厚労省が体制整備 (2005.1.28)
 ・子どもの心の専門家養成 東京大 (2005.1.27)
 ・交流スペース社会への扉に 広島・東広島で取り組み (2005.1.26)
 ・子育て励まし10周年 広島の元公立保育園長の会 (2005.1.26)
 ・生徒のアンケート、教員評価に生かす 岡山県教委 (2005.1.26)
 ・子育て情報、映像で紹介 山口市 (2005.1.25)
 ・国立大授業料、53校が値上げへ (2005.1.23)
 ・ADHD児、理解と支援を 福山で講演 (2005.1.23)
 ・14歳未満も少年院 改正案、法務省提出へ (2005.1.22)
 ・「虐待に気付いた」4割 広島県内282保育所調査 (2005.1.22)
 ・総合学習見直しへ 学力低下で文科省 (2005.1.19)
 ・教員採用、調整手法に差 新年度の中国地方 (2005.1.19)
 ・三次の子ども医療費 小6まで助成拡大 (2005.1.18)
 ・防犯ブザー配布33% 文科省初調査 (2005.1.15)
 ・乳幼児も要注意 ノロウイルスどう防ぐ (2005.1.12)
 ・ADHD児の理解深めて 広島で「会」結成 (2005.1.8)
 ・ネットで学校緊急情報 広島市の伴小 (2005.1.7)
 ・2006年、宇宙と交信 三次の3小学校28人 (2005.1.5)
 ・産むほどに楽しい育児 少子化時代の大家族 (2005.1.4)

2月

 ・発達生涯、支援本格化 中国5県と広島市 (2005.2.26)
 ・全市立小に緊急通報網整備へ 福山市 (2005.2.24)
 ・育児助け合い広がる輪 岩国市東地区 (2005.2.24)
 ・全中学に市雇用講師配属 府中市教委 (2005.2.24)
 ・母子医療拡充へ検討会 広島県 (2005.2.22)
 ・警備会社が小学校警戒 福山の桜丘小 (2005.2.22)
 ・山口大が特待生制度 成績優秀者の授業料免除へ (2005.2.21)
 ・高校生の性初体験、1割が後悔 PTAが初調査-共同通信 (2005.2.20)
 ・周産期母子医療センター 防府に12月開設 (2005.2.19)
 ・子供被害の犯罪1割減へ 広島県がプロジェクト (2005.2.19)
 ・小中学生41.8% 広島県内の逮捕・補導の少年 (2005.2.18)
 ・公立校の防犯、ソフト面で進む (2005.2.17)
 ・117病院で産婦人科危機 学会調査-共同通信 (2005.2.17)
 ・主要教科、授業増へ 文科相「ゆとり」見直し要請-共同通信 (2005.2.16)
 ・誘拐装う電話5県 福山の中学生宅 (2005.2.16)
 ・父さん、もっとかっこよく面白く 広島の若者50人に聞きました (2005.2.16)
 ・小児医療体制を充実へ 広島県 (2005.2.15)
 ・出産に保険適用検討 厚労省 (2005.2.13)
 ・出雲に「夜型」認可保育所 5月開設目指し申請 (2005.2.13)
 ・子育て広場、土曜も開催 広島市安佐南区 (2005.2.8)
 ・仕事体験で社会人の責任実感 広島県立広島商高 (2005.2.7)
 ・「妻は家庭」反対多数に 内閣府発表 (2005.2.6)
 ・凶悪犯罪 14歳未満の補導3.3%増 (2005.2.4)
 ・妊婦糖尿病、胎児に影響 (2005.2.3)
 ・敬語に初の具体的指針 文化審分科会 (2005.2.3)
 ・母子・父子家庭の自立促す 山口県計画案 (2005.2.3)
 ・少年サポート、警察署単位で 広島県 (2005.2.2)
 ・育休なし14.7% 広島県賃金・労務調査 (2005.2.1)

子育てのページTOPへ