中国新聞

┃2008年11月

 ・「就学援助」2万5000人超す 本年度推計 広島市教委 (2008.11.28)
 ・小規模校の動向初公表 高校再編で広島県教委 (2008.11.28)
 ・重症者対応へ妊婦分散 分娩料引き上げ 山口県立総合医療センター (2008.11.28)
 ・原爆病院に助産師外来 来年4月から (2008.11.28)
 ・常勤医が婦人科診療 福山市民病院 (2008.11.27)
 ・7小学校、複式学級へ 13年東広島市教委が推計 (2008.11.26)
 ・武道必修に戸惑う中学 2012年開始 (2008.11.24)
 ・幼稚園統廃合を検討 広島市教委方針 (2008.11.22)
 ・新保育所は定員140人 酒屋地区に予定 三次市計画案 (2008.11.22)
 ・【社説】無保険の子どもたち 放置できぬ医療の格差 (2008.11.22)
 ・いじめ472件減1070件 山口県内公立校 (2008.11.21)
 ・いじめ認知3割減 07年度島根県教委調査 (2008.11.21)
 ・調べ学習に役立つ30セット 広島市こども図書館が資料整備 (2008.11.17)
 ・思考・表現力培う「ことば科」 県立広島中 (2008.11.17)
 ・岡山に女性医師バンク 出産後の復職支援 (2008.11.14)
 ・「無保険」の子1859人 中国地方 (2008.11.14)
 ・教諭に暴力 中学で横行 福山 (2008.11.12)
 ・栄養職員、近隣校も兼務 広島市教委方針 (2008.11.7)
 ・川崎病 (2008.11.5)
 ・理想と現実 過剰な期待、親が反省を (2008.11.3)
 ・子育て応援 タカノ橋地図 県立広島中生が作成 (2008.11.1)

┃2008年12月

 ・小6まで医療費助成 庄原市が4月から拡大 (2008.12.31)
 ・バーチャル 現実社会への回帰望む (2008.12.29)
 ・広島の私学、変革急務 理系・英語で独自色 (2008.12.29)
 ・ケータイ異変<4> ネットいじめ (2008.12.29)
 ・夢を壊さないで 子どもと貧困<下> 孤立無援 (2008.12.27)
 ・夢を壊さないで 子どもと貧困<中> 負の連鎖 (2008.12.26)
 ・夢を壊さないで 子どもと貧困<上> 低所得拡大 (2008.12.25)
 ・就学援助が5年で28%増 中国地方 (2008.12.25)
 ・新教科「言語・数理運用科」10年度導入 広島市の試み (2008.12.22)
 ・ケータイ異変<3> 見えない相手と (2008.12.22)
 ・大田市立病院に保育所 公立病院で島根県内初 (2008.12.22)
 ・不妊相談をメールで対応 広島県 (2008.12.22)
 ・【社説】子どもとケータイ 家庭での議論深めたい (2008.12.21)
 ・病院支援へ分娩助成金 益田・近隣自治体が検討 (2008.12.17)
 ・携帯持ち込み、中学の9割禁止 山口県教委公立校調査 (2008.12.16)
 ・親と子のSOS<下> 結ぶ (2008.12.13)
 ・親と子のSOS<上> 向き合う (2008.12.12)
 ・院内助産所を検討 拠点病院へ岩国市 (2008.12.12)
 ・妊婦健診14回まで無料 井原市 (2008.12.11)
 ・高リスク分娩対応へ 東広島市 (2008.12.11)
 ・母子家庭などの医療費助成 山口県が方針 (2008.12.10)
 ・住民安心の診療へ全力 福山市民病院婦人科の医師・中山雅人さん (2008.12.8)
 ・ケータイ異変<2> 戸惑う学校 (2008.12.8)
 ・中学の8割禁止 携帯電話の所持・持ち込み (2008.12.6)
 ・夏の教室、平均32.2度 広島市教委が調査 (2008.12.5)
 ・親子に優しいお出掛け冊子 三次の子育て女性ら、年内完成へ (2008.12.5)
 ・子ども医療費 助成の所得制限撤廃 周防大島町、来年度から (2008.12.5)
 ・広々本堂を子育て広場に 呉の真光寺 (2008.12.2)
 ・ケータイ異変<1> 友だちとの関係 (2008.12.1)
 ・減らぬ子ども被害 携帯原因9割、低年齢化も (2008.12.1)

┃2008年9月

 ・やる気生む「達人」授業 エキスパート教員招き研修会 (2008.9.29)
 ・子育てマップ、範囲広げ改訂 広島の「おでかけ隊」 (2008.9.27)
 ・ファミリープール事故で最深部1.6メートル見直しへ 広島市 (2008.9.25)
 ・小中教員、授業改善探る 呉市教委が研修スタート (2008.9.25)
 ・光に新たな屋外遊び場 子育てセンター内 (2008.9.25)
 ・妊婦健診、無料受診を14回に拡大 安芸高田市が来年度から (2008.9.25)
 ・岩国・和木の児童医療無料化 (2008.9.24)
 ・全国学力テストの学校別成績公開は「必要」 福山市教育長 (2008.9.23)
 ・「中1ギャップ」を救え 小6に部活体験/人間関係サポート (2008.9.22)
 ・神杉保育所を存続 三次市統合見送り (2008.9.20)
 ・ママの視点で情報誌 来春の創刊へ11人が奮闘中 (2008.9.17)
 ・保育園運営が深める交流 鳥取市国府町成器地区 (2008.9.17)
 ・教育にも「格差」波及 5県の就学援助、5年で3割増 (2008.9.17)
 ・「尋常小算術」色あせぬ魅力 復刻版教科書に脚光 (2008.9.15)
 ・商工会が率先 子ども起業塾 (2008.9.15)
 ・校内暴力、公立小で42%増の207件 岡山県教委まとめ (2008.9.14)
 ・学校給食米100%地元産 11月から 東広島市が農家支援 (2008.9.13)
 ・広島県立校耐震化 74校で緊急対策必要 (2008.9.13)
 ・無料貸し出しへ ベビーカー募集 中区の11商店街 (2008.9.12)
 ・小中学校統廃合を検討 岩国市 (2008.9.10)
 ・親の理不尽要求 対応助言 (2008.9.8)
 ・「携帯」持つ東広島中学生、3割が深夜メール交換 (2008.9.6)
 ・市造成地に民間保育所 東広島市方針 (2008.9.6)
 ・不妊治療3525件助成 所得要件緩和で倍増 (2008.9.5)
 ・温か 布の絵本や遊具 安芸区の女性グループ手作り (2008.9.4)
 ・米軍再編交付金、学校耐震診断に活用 岩国市 (2008.9.3)
 ・サイトで教育支援 山口県教委開設 (2008.9.2)
 ・広がる法教育 小中高生、日常通じ社会ルール議論 (2008.9.1)

┃2008年10月

 ・唯一の産科、分娩休止 竹原 (2008.10.31)
 ・助産師課程を来春開設 日赤看護大「ニーズ強い」 (2008.10.30)
 ・ベビーカー貸し出し 広島市中心部 無料で1日開始 (2008.10.30)
 ・腹を突き上げる・背中たたく 子どもの窒息事故の対応法 (2008.10.28)
 ・全国学力テスト 丁寧な分析、何より大切 (2008.10.27)
 ・科学塾で培う「生きた力」 考えて実験、理論も習得 (2008.10.27)
 ・【社説】妊婦受け入れ拒否 緊急時の備え大丈夫か (2008.10.25)
 ・産科救急、広島県内も窮迫 妊婦受け入れ拒否 (2008.10.24)
 ・小中学校17校に統合 益田市教委が計画を策定 (2008.10.23)
 ・「一学級21−30人が適正」 広島市教委、小中校規模の意識調査 (2008.10.22)
 ・川崎病 主に乳幼児の患者増加 (2008.10.22)
 ・しつけて呉はし NPO法人、幼児向け開発 (2008.10.21)
 ・小中校を自由に選択 来春から広島県世羅町 来月受け付け (2008.10.18)
 ・校舎耐震化前倒し 安芸高田市教委、7年計画を5年 (2008.10.18)
 ・12校14棟耐震化へ 東広島市教委、診断結果公表 (2008.10.15)


 ・尾道商高創立120周年 飛躍への挑戦<4> 地域貢献 (2008.10.18)
 ・尾道商高創立120周年 飛躍への挑戦<3> クラブ活動 (2008.10.17)
 ・尾道商高創立120周年 飛躍への挑戦<2> 校外実践 (2008.10.16)
 ・尾道商高創立120周年 飛躍への挑戦<1> 人材育成 (2008.10.15)

 ・大学進学率10年で最高 今春の山口県内公立高卒業生 (2008.10.12)
 ・常勤産婦人科医確保へ 福山市民病院、来年1月目標 (2008.10.10)
 ・7校残し10校休廃校 東広島市教委小学校再編方針 (2008.10.10)
 ・外国人児童を地域で支援 海田東小で日本語教室 (2008.10.10)
 ・庄原、歌のサービス低迷 出生届で「こんにちは赤ちゃん」 (2008.10.4)
 ・坂の横浜保育所、民営化へ 来年4月 (2008.10.3)
 ・病院内に保育施設開所 周南 (2008.10.2)
 ・父子家庭も医療費助成 来年度から山口県 (2008.10.1)
 ・家族連れ来店へ知恵 プレールームや菓子作り体験 (2008.10.1)

┃2008年7月

 ・給食5−20円値上げへ 安芸高田市の吉田・高宮・甲田 (2008.7.31)
 ・通知表でやる気引き出す 成果が見えるチャート式 (2008.7.28)
 ・出生届、曲流して祝福 庄原市が新サービス (2008.7.25)
 ・障害児・生徒、就職率30%にアップ 広島県教委が「ビジョン」 (2008.7.24)
 ・邑智病院 分娩扱い来月再開 (2008.7.23)
 ・高め合う男女共修 広島の祇園東中 (2008.7.21)
 ・市の保育士配置せず 東光保育所委託 三次市 (2008.7.18)
 ・虐待相談最多359件 昨年度の島根県まとめ (2008.7.18)
 ・小中高大で研究会 江津市内校と島根県立大、英語授業で連携 (2008.7.17)
 ・指定理由「分からぬ」4割 キャリア教育モデル中学 (2008.7.15)
 ・「おのママ」支え10年 託児出張、尾道のボランティア (2008.7.12)
 ・2高の募集停止決定 広島県教委が高宮・自彊 (2008.7.12)
 ・社協やボランティアが毎月運営 福山の「てらこや」 (2008.7.11)
 ・来年度の学区外入学枠を拡大 山口県教委、公立高26校で (2008.7.9)
 ・「小中一貫」の研究開始 浜田市教委 (2008.7.9)
 ・高校生、いじめで転校可 広島県教委 (2008.7.9)
 ・親の教育力、講座で学ぶ 広島県教委 (2008.7.7)
 ・院内保育所でママDr.復職 徳山医師会病院 (2008.7.6)
 ・安心・ゆったり 子連れカフェ 広島市内 (2008.7.5)
 ・家庭トラブル 子どもをケア 広島市、専門員派遣事業スタート (2008.7.4)
 ・JA311店、子ども110番に 警察や地域と連携 (2008.7.2)
 ・保育所検討会結成へ 笠岡市 (2008.7.1)

┃2008年8月

 ・保育・幼稚園も耐震診断 岩国市方針 (2008.8.31)
 ・新生児の自宅療養支援 訪問看護STに医療機器を配備 広島県 (2008.8.29)
 ・産科医に無罪判決 福島妊婦死亡訴訟 (2008.8.27)
 ・小児急病対応の携帯サイト充実 こども夢財団 (2008.8.26)
 ・広島県内4信金が子育て支援ローン (2008.8.26)
 ・先生、多忙な夏休み 新制度続々で対応急ぐ (2008.8.25)
 ・不登校2年連続増2339人 昨年度岡山県内小中 (2008.8.24)
 ・校内暴力1099件 昨年度の広島県内公立校 (2008.8.23)
 ・府中保育会が解散へ 経営継続困難と判断 (2008.8.22)
 ・今春の大学・短大進学率59.9% 広島県4年続き更新 (2008.8.21)
 ・尾道みつぎ総合病院、分娩再開へ医師着任 (2008.8.19)
 ・児童虐待1580人、過去最多 広島県まとめ (2008.8.17)
 ・託児所運営に「トヨタ方式」 ひろぎん経済研、広島の2ヵ所で調査 (2008.8.15)
 ・障害者育てる母の奮闘記 広島県内の8人、本を刊行 (2008.8.14)
 ・鳥取「学力テスト」 非開示でよかったのか (2008.8.13)
 ・分娩業務を来月再開 尾道みつぎ病院新たに医師確保 (2008.8.12)
 ・学力テスト結果 鳥取、非開示を決定 (2008.8.12)
 ・三次の高等部、募集停止 特支学校再編 (2008.8.9)
 ・在宅障害児に希望の光 西条特別支援学校、入学条件を緩和 (2008.8.9)
 ・PTA会費の残高点検「年1回以上」4校だけ 島根の県立校 (2008.8.9)
 ・不登校の小中学生1481人 昨年度山口県内 (2008.8.8)
 ・初期・二次の小児科救急一体化 徳山中央病院、12月センター開設 (2008.8.7)
 ・「貧困」「紛争」テーマ広げる 平和教育で模索する学校現場 (2008.8.4)
 ・「朝食に便利」味な商品開発 ママの愛デア研究会 (2008.8.2)
 ・子育て支援 地域開放 浜田の刑務所内「あさひ子ども園」で事業開始 (2008.8.2)
 ・広島県教委が対応マニュアル ケータイやネットのトラブル (2008.8.1)

┃2008年5月

 ・妊婦健診14回に拡充 江津市、定住促進へ公費支援 (2008.5.31)
 ・子育てサポーター不足 広島市と市民グループ「養成講座に参加を」 (2008.5.27)
 ・両親の喫煙、出産に影響 福山・府中保健対策協調査 (2008.5.27)
 ・教職大学院、論より実習 中国地方唯一の岡山大 (2008.5.26)
 ・沖縄人気が急上昇 岡山県内公立中の修学旅行先 (2008.5.25)
 ・赤ちゃんポスト「10ヵ月で17人」どう見る 福祉専門家2氏に聞く (2008.5.24)
 ・浜田市のこども園、前倒し活用 8月から無料で子育て支援 (2008.5.23)
 ・分娩施設・病棟維持へ 産科休診中の呉共済病院 (2008.5.23)
 ・体験重視の科学塾設立 広島市西区に6月 (2008.5.22)
 ・広島の育児に優しい店マップ 希望者に無料配布 (2008.5.22)
 ・栄養教諭、食育に奮闘中 広島の皆実小 (2008.5.19)
 ・学童保育の半数がパンク 広島市教委147施設調査 (2008.5.20)


 ・いま、学童保育は<上> 増え続ける入会児童 (2008.5.21)
 ・いま、学童保育は<下> 迎え早まる「小1の壁」 (2008.5.22)

 ・是正指導10年 広島県教育は今<1> 国旗国歌 (2008.5.20)
 ・是正指導10年 広島県教育は今<2> 学力向上 (2008.5.21)
 ・是正指導10年 広島県教育は今<3> 道 徳 (2008.5.22)
 ・是正指導10年 広島県教育は今<4> トップダウン (2008.5.23)
 ・是正指導10年 広島県教育は今<5> 教職員組合 (2008.5.24)

 ・0−2歳児用の保育園 廿日市に来月開設 (2008.5.16)
 ・課外活動にポイント制 井原市教委、夏にも導入 (2008.5.15)
 ・地産地消に本腰を 集約化進む学校給食調理場 東広島市 (2008.5.15)
 ・保育園に緊急通報装置 広島市 (2008.5.14)
 ・山口、子育て応援宣言 県と労働・経済6団体 (2008.5.13)
 ・発達障害も対象 広島の井口明神小にみる「特別支援教育」2年目 (2008.5.12)
 ・食材難が給食を直撃 中国地方 献立変更や値上げ (2008.5.10)
 ・子育て支援を入札で優遇 広島県、来年度から建設業者に (2008.5.9)
 ・体育の家庭教師、福山にも登場 (2008.5.8)
 ・里親ボランティア 地域の養育力高めたい (2008.5.6)
 ・叱り方の鉄則 厳しく短く後を引かず (2008.5.5)
 ・専門化で学習意欲高まる 広島市立袋町小にみる教科担任制 (2008.5.5)
 ・給食費滞納の徴収強化へ 広島市教委、統一ルール作成 (2008.5.3)
 ・市立校に専門家の目 広島市教委、第三者評価を導入 (2008.5.2)
┃2008年6月

 ・頼れる理科支援員 学生や元技術者、小学校へ (2008.6.30)
 ・校舎耐震補強を前倒し 安芸郡府中町 (2008.6.25)
 ・小中校耐震化を加速 山口県教委 (2008.6.25)
 ・中学生の5日間職場体験 広島は8割導入 (2008.6.23)
 ・分娩扱い月20件に制限 産科医師減の大田市立病院 (2008.6.22)
 ・耐震性公開に温度差 5県の公立校調査 (2008.6.21)
 ・「非常識」な親へ対処策 福山市教委、校長に指示 (2008.6.19)
 ・カエル人形効果あり 意見はね返せる児童育て (2008.6.19)
 ・1割近く不快な経験 ネット利用中学生 (2008.6.18)
 ・携帯所持 中3の半数 広島県熊野町教委アンケート (2008.6.17)
 ・ハロー小学英語 教員奮闘の時 (2008.6.16)
 ・地域医療へ市民提言 山口県内、勉強会など動き広がる (2008.6.14)
 ・小規模高の統廃合継続 再編計画を広島県教委延長 (2008.6.14)
 ・小中校35棟を耐震化 三原市 (2008.6.12)
 ・18年ぶり「複式」解消 似島小 (2008.6.12)
 ・学校給食、牛肉消える 福山市7月から (2008.6.12)
 ・給食費の値上げ続々 島根県内の学校など (2008.6.11)
 ・東光保育所、民間委託9月から 三次市 (2008.6.11)
 ・パパの育児参加促進 宇部市、母子手帳を「親子」に改称 (2008.6.8)
 ・家庭に広める子どもの医療 医師負担減へ勉強会 (2008.6.7)
 ・子育て支援施設開所 山口 (2008.6.7)
 ・学校耐震化に公私格差 広島県内 (2008.6.7)
 ・ルール守る子育てる 広島市教委、独自の「道徳」開発へ (2008.6.6)
 ・児童医療に充当 岩国市方針 (2008.6.3)
 ・子の「?」 応えてますか 伸びる育て方 (2008.6.2)
 ・体力低下、遊んで解消 広島の安北小 (2008.6.2)

┃2008年3月

 ・ネット被害に向き合う現場 「学校裏サイト」いじめ横行 (2008.3.31)
 ・山口県、子育て住宅に指針 素案まとめ (2008.3.30)
 ・小児科入院を休止 笠岡市民病院 (2008.3.29)
 ・ママに優しい商店街マップ 尾道 (2008.3.28)
 ・看護師復職をサポートします 呉の病院 (2008.3.28)
 ・お産休止・制限77ヵ所 中国地方7ヵ所 (2008.3.26)
 ・小規模高校の統廃合を 広島県監査委員 (2008.3.22)
 ・出前講座で親に教育力 広島県教委 (2008.3.21)
 ・三ツ城小がメール連絡網 見守りに活用 (2008.3.19)
 ・温暖化進行で教室の暑さ調査 広島市教委 (2008.3.19)
 ・東広島給食費値上げ 1食当たり15−20円 (2008.3.18)
 ・妊婦公費健診を大幅拡充 中国地方市町村 (2008.3.18)
 ・一人親援助、もっと利用を 広島市 (2008.3.17)
 ・可部高が来月移転新築 (2008.3.15)
 ・ブラジル人児童の支援広がる 呉市 (2008.3.15)
 ・小中一貫教育カリキュラム実技系4教科完成 府中市 (2008.3.14)
 ・児童虐待通告が急増 本年度東広島市、70件 (2008.3.14)
 ・広島市、中小向け新融資 障害者雇用や育児支援 (2008.3.13)
 ・放課後対策連携を模索 宇部や阿武4地域一体 (2008.3.11)
 ・「悩んだ自分」を教育に生かす 広島文教女子大 徳本ゼミ生 (2008.3.10)
 ・代理出産最終案 法整備へ議論を尽くせ (2008.3.9)
 ・読解と解決力が不十分 島根県内小中学生全国学力テスト (2008.3.8)
 ・応用力養成独自に教材 山口県教委 (2008.3.8)
 ・はしか、入学期へ「予防」 中国地方各大学 (2008.3.8)
 ・産科医師、大田圏域に1人の恐れ (2008.3.7)
 ・助産科設置を検討 尾道市のみつぎ総合病院 (2008.3.6)
 ・第2の小中一体校計画 府中市教委、6校対象 (2008.3.6)
 ・6病院に医師重点配置 山口県が産科・小児科対策計画 (2008.3.6)
 ・学校統合の基準作りへ 広島市教委 (2008.3.5)
 ・2保育所を民間移管 防府市09年度から (2008.3.1)

┃2008年4月

 ・10年で20園を民間移管 10年度から広島市、保育園で計画 (2008.4.29)
 ・総合学習削減で現場に戸惑い 来春から段階的に新指導要領 (2008.4.28)
 ・子育て後押し、商店街が団結 広島の本通りなど中振連 (2008.4.25)
 ・5教科平均点が最低 山口県公立高入試 (2008.4.22)
 ・土・祝休止、日曜のみに 安佐市民病院の小児夜間救急 (2008.4.22)
 ・月間分娩扱い数制限 大田市立病院 (2008.4.22)
 ・地域ぐるみで中高一貫結実 加計高芸北分校 (2008.4.21)
 ・高校生の3割「会った」 携帯電話の掲示板やブログで知り合い (2008.4.19)
 ・助産師育成へ専攻科 県立広島大09年度 (2008.4.19)
 ・絵本の贈り物で親子笑顔 笠岡 (2008.4.18)
 ・国際線の修学旅行増加 広島空港 (2008.4.18)
 ・読み聞かせ充実で文科相から表彰 みつぎ子ども図書館 (2008.4.17)
 ・不登校の子ども1割減 広島県教委対策90校 (2008.4.17)
 ・子どもSOSを連携キャッチ チャイルドライン (2008.4.17)
 ・出島移転で基本計画 広島市立特支学校建て替え問題 (2008.4.16)
 ・定時制帰宅に救いのバス 高台新校舎移転の可部高 (2008.4.16)
 ・対話で母親の不安解消 広島県東部の乳児家庭支援事業 (2008.4.15)
 ・周産期医療整備へ 東広島市、「若い世代に安心を」 (2008.4.15)
 ・1歳半の子に絵本 尾道市新事業 (2008.4.11)
 ・児童クラブの過密改善を 安芸高田 (2008.4.10)
 ・子育て支援、冊子で解説 東広島市 (2008.4.9)
 ・親子愛を本ではぐくんで 周南市新事業 (2008.4.8)
 ・総合支援学校スタート 盲・ろう・養護 (2008.4.8)
 ・学校・住民連携へ協議会 広島県教委 (2008.4.8)
 ・広地区に病児保育園 看護師と保育士が常勤 (2008.4.8)
 ・子ども同士の授業に成果 「学びの共同体」導入進む (2008.4.7)
 ・妊婦健診に自治体格差 超音波も対応異なる (2008.4.4)
 ・子どもの将来優先、広島市の特支学校建て替え難航結論急げ (2008.4.3)
 ・国公立大へ30人超 西条農高、進学指導に力 (2008.4.3)
 ・ロングすべり台、ぐっと安全に 経ケ丸グリーンパーク (2008.4.3)
 ・益田の小中 20校に再編 (2008.4.3)
 ・子どもと遊ぶスポット 中四国の情報誌刊行 (2008.4.1)

┃2008年1月

 ・分娩は月30人に制限 山口赤十字病院 (2008.1.30)
 ・少子化対策は働き方改革で (2008.1.28)
 ・親の悩み分かち合う NPO法人ひつじの会 (2008.1.26)
 ・朝食の促進が重点 福山市計画案 (2008.1.25)
 ・育休取得は半数 山口労働局事業所調査 (2008.1.25)
 ・医師会「センター」に集約 呉の小児夜間救急 (2008.1.24)
 ・増築工事3月に完了 中国労災病院、分娩増加に対応 (2008.1.23)
 ・市立保育園、拠点は存続 民間移管で広島市方針 (2008.1.23)
 ・子連れ外出「困った」85% 広島の実行委アンケート (2008.1.21)
 ・代理出産で素案 国民的な議論深めよう (2008.1.20)
 ・小中一貫教育、在り方を模索 府中学園4月開校 (2008.1.20)
 ・絵本が応援、子育ての輪 安佐北区の母親グループ (2008.1.19)
 ・「遊びの性行為やめて」 助産師ら出前授業 (2008.1.18)
 ・子育てママの店、順調 光で3人が経営 (2008.1.17)
 ・里帰り分娩、対応中止 呉医療センター (2008.1.16)
 ・すっきり自然にわが家でカット (2008.1.14)


 ・大学全入時代<下> 活力創出、増す存在感 (2008.1.13)
 ・大学全入時代<中> 学生確保、あの手この手 (2008.1.12)
 ・大学全入時代<上> 大都市圏から「入試攻勢」 (2008.1.11)

 ・児童療育教室、移転スタート 廿日市 (2008.1.11)
 ・ストレス、子も母も増す 福山市保健所調査 (2008.1.10)
 ・美土里中の寮廃止へ 安芸高田市検討 (2008.1.8)
 ・産科医師不足 カバーする道も探ろう (2008.1.6)
 ・識者に聞く 子どもと本の出合いを (2008.1.5)
 ・児童見守りシステム検証 安芸区矢野南小 (2008.1.5)
 ・子育てママの愛情商品 三次 (2008.1.3)
┃2008年2月

 ・徳山中央病院へ小児科部門移設 周南市急病診療所 (2008.2.29)
 ・多彩な学部 広島大の魅力 受験生に聞く (2008.2.26)
 ・合同授業の成果着々 川本の3小学校 (2008.2.25)
 ・学校給食、地産地消で広がる土壌 三次 (2008.2.25)
 ・退職教員を現場に派遣 東広島市08年度予算案 教育充実 (2008.2.23)
 ・広島特別支援学校 移転先を出島に絞る (2008.2.22)
 ・教育現場サポート強化 山口県教委 (2008.2.22)
 ・子育てママがガイドブック 山口 (2008.2.21)
 ・農業の人材に高校生育成 広島県教委 (2008.2.21)
 ・子育て応援タクシー 4月から山口市内運行 (2008.2.20)
 ・子の通院費、助成拡大 尾道市10月から (2008.2.20)
 ・「ワイヤレス110番」導入 山口県平生町 3保育園と中央児童館 (2008.2.19)
 ・「花岡児童の家」が完成 下松で開所式 (2008.2.17)
 ・指導要領改定案 学力向上にどうつなぐ (2008.2.16)
 ・児童館の時間延長へ 広島市1時間 (2008.2.16)
 ・分娩業務、4月から中止 尾道みつぎ病院 (2008.2.16)
 ・教育現場、期待と戸惑い 学習指導要領改定案 (2008.2.16)
 ・浜田 3小学校に統合 (2008.2.15)
 ・広島市、2小学校新設へ 安佐南区の春日野/安芸区のみどり坂 (2008.2.14)
 ・授業改善策盛る 学力テスト「思考・表現力に課題」 広島県 (2008.2.14)
 ・子ども用携帯、機種花盛り 防犯効果に親が注目 (2008.2.9)
 ・広島市、育児支援へ新設 こども未来局 (2008.2.9)
 ・授業料を半額免除 徳山大が遺児奨学制度 (2008.2.8)
 ・学校の安全へ40の点検項目 山口県教委、改定 (2008.2.7)
 ・3段階で安全対策 山口県教委、小中校へ指針 (2008.2.6)
 ・議場が子育て交流の場に 宇部市の楠総合支所 (2008.2.5)
 ・「少数派」の子に配慮を 同性愛公表、広島の大学院生 (2008.2.4)
 ・音楽や体育に非常勤配置 広島県、公立小に30人分予定 (2008.2.2)
 ・行員の支援ニーズ分析 西京銀行 (2008.2.1)
 ・「行動計画」づくり低迷 広島県内中小企業の子育て支援 (2008.2.1)

子育てのページTOPへ